ホワイトセールスとブラックセールス、どちらを選びますか?

『セミナーセールス』

今日は、
「フロー型」のセールスについて
つっこんで書いてみたいと思います。

どうして「フロー型」だと、
売り込まなくても自然に売れるのか?

その理由はすごくシンプル。

お客様の「感情」の「流れ」に
沿って進めていくから

です。

前回も書きましたが、

時間は過去から現在、
現在から未来と流れていきます。

エネルギーも高いところから
低いところに流れていきます。

それと同じように、
お客様の感情にも
「流れ」があります。

この流れと調和していれば、
摩擦なく売れるということです。

逆にこの感情の流れと
調和していなければ、
お客様が違和感を感じ、
行きすぎるとやがて抵抗となります。

その結果、
買ってくださらなくなる
ということです。

売り手の意識では

どうやったら売れるか

という思考に
なりがちです。

しかし、
どうやったら売れるか
というのは、

売り手主体の思考。

お客様の感情の流れ
がわからないので、
不調和になりやすくなります。

流れからずれてしまうと、
どんなに強力なテクニックを
使っても通用しません。

テクニックが通用するのは、
このお客様の感情の流れに
沿っているときだけだからです。

売り手が考えるべきは、

どうしてお客様は
買わないのか?

ということです。

これがわかれば、
売り手としてなにをすべきかも
おのずとわかってきます。

「フロー型」のセールス
というのは、こんなふうに、

とことんお客様の側に立つ
ことをしていけば
誰でも自然とできるように
なります。

僕はお客様と調和した
自然な形で売れるセールスのことを
「ホワイトセールス」と呼んでいます。

逆に、
お客様を煽ったり、
コントロールしたりする
不自然なセールスのことを
「ブラックセールス」と呼んでいます。

あなたは、
どちらのセールスを選びますか?

これからの時代は、
個人起業家がますます増えていく時代です。

コンテンツが本物でないと
もはや選ばれなくなってきています。

これからはさらに、
売り方で選ばれるようになってくると
思っています。

売り方がブラックであれば、
そもそも話を聞いてれくなくなる時代に
なるかもしれません。

お客様との調和

これが個人ビジネスにおいて
これからのキーワード
になって来るのかもしれません。

セールスも同じです。

「お客様と調和したセールス」
というものが当たり前の時代が
来るのかもしれません。

世界観マーケティングにしても、
フロー型のセールスにしても、
共通するのは「自然」という概念です。

金子にとって、
この「自然」ということが
大切な価値観なんですね。

金子にとってのこの
「自然」という価値観は
いつどのようにして生まれたのか?

僕自身もよくわかっていなかったんですが、
先日、起業エンジンメーカーの
阪井さんと話していたときに
そのルーツが僕の大学時代に
あるということがわかりました。

長くなったでの続きは
また次回書きたいとおもいます。