==
RISEビジネススクール
体験セミナーへの受付は12/18まで
そろそろ「終了」が近づいています。
2019年、本気で変わりたいと思うなら、
ぜひこのパスポートを受け取ってください。
==
金子です。
朝、
仕事にとりかかるとき、
こんなことはありませんか?
なんだかやる気が起こらない
↓
だらだら仕事をやってしまう
逆に、
今日はすごいやる気があるぞ
↓
一気に集中して仕事が片付いた
やる気があるときはパフォーマンスが高いけど、
やる気が出ないときのパフォーマンスはがたがた・・・。
金子も以前はそんな状態があって、
悩んでいました。
ただ、
これではモチベーションに左右されてしまい、
日によって集中力にムラができてしまいますよね。
そこで取り入れたいのが、
「ルーティーン」です。
ルーティーンというのは、
「決まってやる習慣」のこと。
いってみれば「儀式」
みたいなものですね。
イチロー選手も、
バッターボックスに入るときに、
決まったルーティーンがあることは
有名ですよね。
実は、このルーティーンというのは、
ひとが「ゾーン」に入るのに効果がある
といわれています。
「ゾーン」というのは、
ひとつのことに没頭し、
時を忘れ、集中力が極限まで
高まった状態・・・
いわゆる「フロー」の状態ですね。
いつもと決まった
一定の手順(ルーティーン)を踏んでいくと、
自動的に「ゾーン」の状態に入れる
といわれています。
僕はこのルーティーンというものを
意識して作るようになってから、
モチベーションを無理やり上げなくても、
『いつの間にか』集中状態に
入れるようなようになりました。
僕が朝やっている
ルーティーンを紹介します。
起床⇒トイレ⇒歯を磨く
⇒お湯をわかす⇒プロテインをつくる
⇒(お湯が沸くまでの間)スクワット30回
⇒プロテインを飲む
⇒お湯を飲む
⇒瞑想20分
⇒ドラマを見ながら朝食
(今観ているのは『ゲーム・オブ・スローン』)
⇒自宅近くのカフェに移動
⇒いつものホットココアを注文
⇒内観ノートを書く
⇒1日の予定を立てる
⇒読書(インプット)2時間~3時間
ここまで起きてから
だいたい4時間~5時間
というところです。
このあと、
お昼ご飯までの間で、
メルマガを書いたり、
コンテンツづくりをしたり、
企画を練ったりしてます。
朝どんなに調子が出なくても、
やる気が起こらなくても、
さぼってどこか逃避行したくなっても(笑)、
このルーティーンを取り入れるように
なってからは、
『いつの間にか』
集中状態に入れるようになりました。
朝、なかなか集中状態に
入れない・・・
という方は、
ぜひあなただけの
「ルーティーン」を
つくってみてください。
モチベーションに左右されずに、
いつでも集中状態に入れる
魔法のスイッチを手にすることができますから^^
■ここからは、おまけです。
僕は毎朝のルーティーンで、
「マインドの上がる本」を
一冊選んで読むようにしているんですが、
今日すごくインスパイアされた言葉あるので、
最後に紹介させてください。
芸術家・岡本太郎さんの言葉です。
==============
人間がいちばん人間的なのは、
孤独であるときなんだ。
人間全体、みんなの運命を
とことんまで考えたら、
ひとは必然的に孤独になる。
孤独であるからこそ、
無限の視野がひらける。
==============
これはすごくすごくよくわかる、
ほんとうにそうだよなって
何度もうなずきながら読みました。
自分の仕事をつきつめて
考えて、考えて、考えていくと、
答えが見つからない迷路に
迷い込んでしまい、
大きな宇宙空間に
投げ出されたような
心細さを感じることがあります。
自分の考えなんて、
しょせん誰にも理解されない
ちっぽけなものなのかもしれない
そんな不安や無力感に
襲われることもあります。
でも、その孤独に
負けたくはないんですね。
そんなときに、
> 孤独であるからこそ、
> 無限の視野がひらける。
という言葉がぐさっと
胸に突き刺さりますよね。
ああ、孤独でいいんだって。
孤独こそ、
創造性の母なのかもしれません。
これは岡本太郎さんの著書
『自分の中に孤独を抱け』
なかで見つけました。
この本は岡本太郎さんの
魂や本質が刻み込まれた
珠玉の名作といってもいいとおもいます。
僕にとっては座右の1冊になりました。
「人生に迷いがある」
「人生の岐路にさしかかっている」
「自分にとっての仕事とはなにかを再考したい」
という方は、
ぜひ手にとって読んでみてください^^
きっとなにかしたらのヒントやアイデアが
得られるとおもいます。
https://amzn.to/2SNtMbf
金子は、今日の岡本太郎さんのような
今の僕の心を動かす言葉をノートにメモして
ストックするようにしています。
そして、
朝、そのノートをめくりながら、
そのときに目に飛び込んでくる言葉と
向き合う、そんな時間をとっています。
僕にとって響いた言葉なので、
みなさんにとってどうかはわかりませんが、
そのなかでもオススメの言葉を
いくつかピックアップして
LINE@でお届けすることもあります。
先日も
「この1ヶ月で金子が
インスパイアされた言葉」を
お届けしました。
もし興味がある方は、
「LINE@」でメッセージを
受け取ってください。
登録がまだの方はこちらからどうぞ^^
https://line.me/R/ti/p/%40fei0026
本日はここまで^^
■今日のメルマガはいかがでしたか?
よかったらあなたのご感想をお聞かせくださいね^^
https://goo.gl/nHrLxu
では、
今日も素敵な1日をお過ごしください!
金子