こんにちは!
Amazonプライムの
『ゲーム・オブ・スローンズ』に
はまっている金子です。
今、
LINE@とか、facebook集客の
キャンペーンがネット上で
展開されて盛況のようなんですが、
これにはちょっとした
「注意」が必要だと思います。
まずは、
LINE@は勢いのあるツールです。
僕も使い始めて、
その効果の大きさに
驚いています。
facebookも今では
集客に欠かせない
ツールの代表格になっています。
個人がビジネスを広げるには
それらのやり方を学ぶことは
必須だといえますね。
ただし、
これらのツールが
生きるには、
「条件」があります。
その「条件」というのは、
「ビジネス上の強み」
「ビジネスコンセプト」
「顧客に伝えたい一貫した
想いやメッセージ」
こうしたものが明確に
なっていることです。
ブランディング
というのは、
英語でいうと
『branding』と書きますよね。
この『branding』は
次のように
2つに分解できます。
『brand』と『ing』
それぞれ簡単にいうと、
『brand』=WHAT
・・・ その会社のブランド
『ing』=HOW
・・・ブランドの発信のしかた
です。
つまり、
ブランディングというのは、
2つのステップがあるということ。
ステップ1が、
その会社・個人のブランドが
言葉になっていること
ステップ2が、
そのブランドを
SNSなどの自社メディアで
発信され、顧客に認知されること
この2つです。
LINE@やfacebook
メルマガ、ブログでの
発信というのは、
このうちの『ing』(HOW)
に当たります。
『ing』ももちろん大事ですが、
それ以上に大事なのは、
『brand』(WHAT)のほう、
つまり、
『自分のブランドが
自分の言葉でしっかり
定義できているか』
ということです。
具体的には、
1)あなたの専門性は?
2)他となにがどう違う?
3)顧客にどんな価値を約束する?
4)あなたのサービスで
顧客はどう変われる?
5)あなたがやるべき理由は?
6)他のひとが真似できない
なにかがあるか?
これらが、
ブランドをつくるうえで
大事な条件となります。
これらがしっかり
言葉で定義できているからこそ、
そのあとの
あなたの発信によって、
共感されたり、
いいねを押してくれたり、
フォロワーになってくれたり、
何度もブログを読んでくれるようになったり、
セミナーに足を運んでくれたり、
本命の商品に申し込んでくれたり、
と反応や成果につながっていくわけです。
今、多くのキャンペーンが
展開されていますが、
『brand』=その会社のブランド
『ing』=発信のしかた
この両方をしっかり
教えてくれるところを
見極めましょう。
RISEは、
もちろん、
『brand』=その会社のブランド
『ing』=発信のしかた
この2つをしっかり学べますし、
構築するステップも具体的な
行動に落とし込んでいます^^
1)あなたの専門性は?
2)他となにがどう違う?
3)顧客にどんな価値を約束する?
4)あなたのサービスで
顧客はどう変われる?
5)あなたがやるべき理由は?
6)他のひとが真似できない
なにかがあるか?
これらも自分の言葉で
明確につたえられるようになります。
そのうえで、
SNS、ブログ、メルマガ、
動画マーケティング、
などのweb集客の方法を
マスターしていただけます。
手前味噌ではありますが、
個人ビジネスのマーケティングを
ここまで体系的に学べる
ところはほんとうにわずかだと
おもいます。
僕たちはこのRISEの内容と
サポート体制に
絶対の自信を持っています。
見せかけだけで
価格に見合わない
高額セミナーが常習化してしまった
この業界に一石投じる想いで、
このRISEビジネススクールを
開校します。
短命に終わる起業家ではなく、
長く愛される起業家になりたい
という方は、
ぜひRISEの門を叩いてほしいです。
今年最後の「体験セミナー」も
12/20と日程が迫っています。
残席も『残り2席』となっています。
2019年、本気で変わりたいと思うなら、
ぜひこのパスポートを受け取ってくださいね!
↓
※受付は12/18まで
■「LINE@」では、
メルマガとは違う濃い情報を
お届けしています。
ご登録がまだの方はこちらからどうぞ^^
https://line.me/R/ti/p/%40fei0026
■今日のメルマガはいかがでしたか?
よかったらあなたのご感想をお聞かせくださいね^^
https://goo.gl/nHrLxu
では、
今日も素敵な1日を!!
金子