金子です。
今、
協会ビジネスが伸びていますね。
協会ビジネスの講座や
コンサルも増えていますが、
そのなかでも、
年商1億円を超える協会を
数多く誕生させているのが、
前田出さんが主催する
協会ビジネスアカデミーです。
協会ビジネスというのは、
そもそもは前田出さんが
体系化したメソッドなんですね。
その協会ビジネスアカデミーでは、
優れた協会を審査、表彰する
「協会ビジネスアワード」という
コンテストを毎年開催しているんですが、
実は、
金子は、今年の協会アワードの審査員に
ご指名いただいているんですよね。
なぜ金子が???
と思うと思うんですが、
前田さんがいうには、
金子が理念とマーケティングを
両方発信しっているひとだから
ということでした。
これは素直に嬉しいですね^^
それで、昨日は、
協会アワードの
「2次審査会」があったんです。
2次審査は、
1次選考を通過した
8つの協会の理事長さんたちが
各協会の理念や活動実績を
10分間でプレゼンテーションする
というものでした。
エントリーした8協会は
認定講師が1000名を超える協会、
年商1億円を超えている協会、
など大きな協会がずらり・・・。
そのなかには、
日本を代表するマーケティングコンサルタントの
神田昌典さんが主催している
「READ FOR ACTION」も
エントリーされていました。
神田昌典さんは、
「非常識な成功法則」を読んで
なんてぶっとんだ人がいるんだと衝撃を受けて、
それ以来大ファンなんですよね。
神田さん本人は
来ないだろうんだろうなと思っていたら、
そんなことはなくて、
神田さん本人がプレゼンターとして
来られていました。
まさか、自分が、
あの神田さんを審査する立場になるなんて(>_<)
「神田さんはすごい人だ」
という先入観を捨て、
公平に審査しようとするのが大変でした笑
各協会のプレゼンターの発表を聞いて
感じたことをシェアしますね。
とても月並みな言葉ですが、
感動したとしかいえません。。。
実績ももちろん素晴らしいんですよ。
認定講師を何百名と
育てあげて、応援し、
協会を発展させてきているわけで。
でも、もっと心に突き刺さったのは、
理事長さんたちの協会にかける
熱い想い、、、、でした。
社会のために、世の中のために
協会としてこれを実現したい!
という明確な「理念」があるからこそ、
ここまで協会が大きく発展してきたんだなと。
きっとプレゼンをしながら、
1人1人の認定講師たちのことを
思い浮かんでいたかもしれません。
初めてお会いする方ばかりでしたが、
このプレゼンテーションを準備するまでに
ここまで協会を大きくしてくるまでに、
どれだけの時間をかけてきたんだろう。。
どれだけ苦労してきたんだろう。。
そう思うだけで、
胸が熱くなりました。
8名の理事長さんたちの
プレゼンテーションを聞いて
僕なりに確認できたことがありました。
それは、
明確な理念が強いビジネスを作る
ということです。
協会としての「理念」が
がっちり根っこのように
定まっているからこそ、
そこに多くの人が
共感、賛同し、
参画しているんだと想います。
「理念」というのは「軸」です。
進むべき明確な方向性を
指し示すものですね。
私たちはここを目指すのだと。
私たちはこのためにいるんだと。
そして、
これは協会に限ったことではありません。
個人の起業家としても
同じことがいえます。
「理念」
という「軸」を持っている起業家が
多くのひとを巻き込んでいきます。
金子はこれまで多くの
起業家さんたちに関わってきましたが、
突き抜けた成果を出していく起業家は
いずれも「自分軸」が定まっている
ひとたちなんですね。
では、
「自分軸」が定まっているというのは
どういうことか?
それは、
・他のひとの意見に左右されない
・環境を言い訳にしない
・最終的には自分で責任をとる
・認められるためではなく、
実現したいことのために動く
ということだと思っています。
では、
自分軸を磨くにはどうすればいいのか?
今日の動画で取り上げて、
詳しく解説してみました。
強い自分軸を作りたいという方は、
ぜひご覧くださいね!
ビデオ『「自分軸」を育む3つの方法』
https://www.facebook.com/kanekoyoshitomo/videos/1389261767778805/