金子です。
今日収録したビデオは、
相当濃いので、
ぜひみなさんにも見て欲しい内容です。
「従来型マーケティングは通用しなくなる?」※20分
【従来型のマーケティングは不要になる??】※世界観マーケティングLIVE 今日のfacebookライブでは、「従来型のマーケティングは不要になる??」というテーマについて話しています。 「金子さん、世界観型のビジネスができるようになると、従来型のマーケティングは必要なくなるんですか?」そんな質問をいただいたのでお答えします。 ※もっと詳しく世界観マーケティングについて知りたい方のために『無料オンラインプログラム』を公開しています。詳しくはコメント欄から。 #世界観マーケティング®
金子 欽致さんの投稿 2017年4月24日(月)
ここのところ、
世界観マーケティングと
しつこく書いてきているので、
もしかしたら、
これまでのマーケティングを
僕が否定しているように
感じている方も
いらっしゃるかもしれません。
実は、
ここまで世界観と言っておきながらも、
僕は従来型マーケティングのことは
否定していないスタンスです^^
これまで従来型のマーケティングでは、
4つステップがあるということが
主流の考え方でした。
簡単に整理すると、、、、
・・・・・・・・・・・・・・
ステップ1:『集客』
↓
ステップ2:『ファン化』
↓
ステップ3:『セールス』
↓
ステップ4:『フォロー』
・・・・・・・・・・・・・・
の4つのステップですね。
この4ステップは、
今後も決してなくならない
セオリーだと思います。
ただ、
従来型と世界観マーケティングとでは、
使う感覚や筋肉が違うということなんです。
■では、
従来型マーケティングと
世界観マーケティングの違いとは??
例えば、
従来型では、
「お客様のニーズに応える」
ということを目的としていましたよね。
これはこれで
大切な基本。
ただ、
お客様の顕在的ニーズを
満たす商品やサービスというのは、
すでに市場にいっぱいあふれてしまっているんです。
同業者、類似業者などのライバルが
うようよいるんですね。
そのなかで、
お客様のニーズに
答えようとするだけでは
選ばれなくなってきています。
■これに対して、
世界観マーケティングの
目的とはなにかというと、、、
売り手が作りたい世界を作る
ということなんです。
アーティストが、
自分の世界を作り込むように、
起業家も
自分の世界観を作り込み、
ファンを魅了していく。
そういう時代に
入っているなって感じています。
コンテンツやノウハウで
ライバルに優位に立てなくても、
あなたの世界観に集まる人は必ずいるんですね。
■ただ、
コンテンツ(ノウハウ、技術、専門性)の
魅力はこれからも変わらず大事ですから、
自分のコンテンツを磨き続ける必要はあります。
つまり、
コンテンツ(ノウハウ)×スタイル(世界観)
これこそが
これからの時代の「差別化力」ということです。
ということで、、、、
・・・・・・・・・・・・
従来型マーケティングと
世界観マーケティングは
両方必要だ
・・・・・・・・・・・・
というのが僕の結論なんですよね。
■今日のライブ動画では、
・・・・・・・・・・・・
従来型マーケティングと
世界観マーケティングを
どう組み合わせていけばいいか
・・・・・・・・・・・・
についても詳しく解説したので、
ぜひこちらのビデオも観てみてくださいね^^
「従来型マーケティングは通用しなくなる?」※20分
【従来型のマーケティングは不要になる??】※世界観マーケティングLIVE 今日のfacebookライブでは、「従来型のマーケティングは不要になる??」というテーマについて話しています。 「金子さん、世界観型のビジネスができるようになると、従来型のマーケティングは必要なくなるんですか?」そんな質問をいただいたのでお答えします。 ※もっと詳しく世界観マーケティングについて知りたい方のために『無料オンラインプログラム』を公開しています。詳しくはコメント欄から。 #世界観マーケティング®
金子 欽致さんの投稿 2017年4月24日(月)