『がんばっても結果が出ない、、、そんなときはこう考えてみよう。』

不安を払拭する方法

金子です。

今日から3日間、
金子が主宰している塾「RISE」の
スクーリングのため
赤坂に来ています。

ここまで4ヶ月をやってきて、
ちょうど折り返し地点
ということもあり、

会場近くにある
日枝神社にお参りに行って、
塾生さんたちの商売繁盛を
祈願してきました^^

今日は、
前回やったWordPressの設定の続編と、
セールスクロージングの実践トレーニング
メルマガでセミナーを満席にするライティング
という3本立て。

いずれもとてもボリュームのある内容なので、
気合いが入っています。

さて、
昨日のメルマガ
『しんどくてもうやめたいと思ったときどうするか?』
http://kanekoyoshitomo.com/2017/03/08/6744

に読者のWさんからこんな感想をいただきました。

↓ここから

金子さん

いつもメルマガ拝読しております。Wと申します。

今回のメール、泣きそうになりました。

私は会社員をやりながら、アフィリをやってますが、
本気で調べて、読みやすいように工夫してサイト作成をしても、鳴かず飛ばずのときは、
次のサイト作成のときに、心が重いのを感じます。

でも、その心の重みを無視する程、メンタルが荒んでいき、サイトのクオリティも落ちるように感じていました。

そういう心理状態を、
自然な反応と金子さんが
言って下さったことで、
現状を過渡期だと考え、

自分を責めず、
諦めずにやっていけそうです。

ありがとうございました。

↑ここまで

がんばっているのに、
結果が出ないときって
ほんとうにしんどいですよね。

金子も
アメブロを1ヶ月毎日
書いているのに、アクセスが
まったく上がらない時期が
ありました。

そのときは、
先が見えず、
自分がやっていることが
無駄なんじゃないかと思えて
しんどかったですね(>_<)

そういうとき、
自分をどう鼓舞したのか
というと、
よく音楽を聴いてました。

なかなか先が見えなくて
しんどい時期には、よく、
岡本真夜さんの
「Tomorrow」という曲を
よく聴いてました。

その曲のなかに、

「涙の数だけ強くなれるよ。
アスファルトに咲く花のように。」

という歌詞があります。

なにげなく聴いていたんですが、

ふとこんなことを思ったんです。

アスファルトをつきやぶって
地上に出るまでに、
その花はどれだけ大変だったんだろう・・・

って。

花にとって、
アスファルトってすごく硬いはず。

ちょっとやそっとで
突き破れるものではありませんよね。

暗い地面のなかで
ひたすら地上を目指して、
アスファルトを押し続けていくわけです。

そして、
ようやくひびが入り始め、
そこからさらに長い年月をかけて、
地上に出られると。

その花にとっては、
途方もない忍耐と努力だったはず。。。

独立起業やビジネスの世界も、
ゼロイチのところ結果を出すまでには
試行錯誤の時期があります。

アスファルトの花のように、
地中でがんばる時期が必要なんですよね。

金子は結果がなかなかできずに
苦しんでいるクライアントさんたちには、
よくこのアスファルトの花の話をしながら、

・結果を出すためには、
それなりに時間と労力がかかること

・結果が出ないときには
焦りが出るけれど、
着実に地面にひびが入っている時期だと考えたらよいこと

・あきらめずに少しずつでも
行動していけば、
いつかは必ず地上に出られること

とお伝えしています。

これを読んでいる方のなかにも、

努力が報われずに、
悶々としていたり、
苦しい時期を過ごしている方も
いらっしゃるかもしれません。

そんなときは、
自分もアスファルトを
つきやぶろうとしている花と
同じなんだと思ってみることを
おすすめします。

では、
このあとも
RISEのスクーリングに
集中しますね!!

では、今日も素敵な1日を(‘-^*)/