金子です。
今日は新しいプロジェクトの
打ち合わせのため、
動画マーケティング会社の代表と
朝一からいろんな話をしてました。
いま、クライアント企業の
会員制のコンテンツをプロデュース
しているということなんですが、
そのなかで、
興味深い話を聞いたので
その話をしようと思います。
コーチ、コンサル、セラピストなど
個人の起業家にとって、
初期の段階では、
マンツーマンのセッションのクライアントを
増やしていくのが王道ですよね。
ただ、
順調に売り上げが増えていったとしても
いずれ人数的にも限界が来ます。
そこである程度稼げるようになったら、
高額講座などを展開していくというのが
典型的なパターンなわけです。
ただ、
高額講座というのは、
定期的にプロモーションをかけて
受講生を集めるというモデルなので、
どうしても売り上げが変動してしまいます。
なので、次に自然に欲しくなるのが、
「安定的な売り上げ」になるんですね。
それが、
月額課金型のビジネスモデル
になります。
この月額課金型のモデルで
よく見られるのが、
「会員制ビジネス」ですよね。
この「会員制ビジネス」
というのは、
毎月売上が入ってくる
「安定性」が高いので、
周りのコンサルたちも
こぞって展開をしています。
ただ、、、、
始めは会員をどかんと増やすことはできても、
その会員を維持していくというのは
簡単ではないんですよね。
この動画マーケティング会社の社長の話によれば、
会員制モデルで成功している例が
本当に少ないということなんですね。
どういうところがうまく行っているか、
研究しているそうですが、
いくつかの共通点があるそうです。
1つは、
コンテンツが最新のもの、
トレンド性のあるものを配信している
というもの。
例えば、
最新のマーケティング情報
最新の事例紹介
など、新しさのあるものだと、
その情報を入手するために、
会員でいつづけてくれる割合が増えるそうです。
あとは、
本音
裏話し
歯に絹着せぬ毒舌
など、
その人の個性が色濃く出ているコンテンツホルダーの
会員制プログラムも、
ファンが増えて、会員が定着する
ということでした。
まさに、
「世界観」がはっきりしている起業家に
ファンがついているということが言えますよね。
逆に、
どういう会員制プログラムは
会員の定着ができなくなっているかというと、
ノウハウ中心のコンテンツ
を配信しているところなんだそうです。
ノウハウというのは、
手に入ると脱会する人が
多いということらしいのです。
金子は、
よく講座生さんたちには、
「ノウハウは消耗品」
という話をしていますが、
ノウハウというのは、
まさに消費されて捨てられる
消費財のようなものなんですよね。
会員制プログラムの市場においても、
まさに消費財のように
ノウハウが消費されている
というのが現実なんですね。
そして、
ノウハウの魅力ではなく、
その人自身が創り出している
「世界観」に人が集まり、
ファンでいつづけてくれる
ということが起こってきていると言えますね。
これがまさに、
「世界観マーケティング(R)」
なんですよね。
ノウハウだけの
発信をしているだけでは
ビジネスが成り立たない、
そんな時代が着実に近づいてきているなあと
感じた今日の打ち合わせでした。
あなたにしか創り出せない
世界観とはなんでしょうか?
この問いを考え続けていく価値は
十分大きい、、、、
ほんとそう思いますね!!
さて、
これから美容院に行ってきます。
かれこれ3ヶ月ほど行ってないので、
伸び放題になってしまったので、
かっこよく整えてもらおうとおもいます^^