『金子のマグネット集客誕生秘話その1【世界観マーケティング概論】』

『世界観マーケティング』

金子です。

昨日、おとといと、
コンサルタント力についての
記事を書いてきましたが、

クリックアンケートの結果、
ほとんどクリックがありませんでした笑

書いていることが本質的すぎて
すぐに使えるものではなかったからですかね^^;

クリックアンケートの結果、
やはり、ニーズが高かったのは、

「世界観マーケティング(R)」
「世界観ライティング(R)」

といった、

「世界観」をテーマにして書いてきた
コンテンツでした。

ということで、
ブログでは引きつづき、
「世界観」を掘り下げていこうとおもいます^^

今でこそ、
「世界観」というキーワードを
打ち出していますが、

実は振り返ってみると、
起業した当初から
ぼくがやってきたことって
そんなに大きく変わっていません。

僕が、「マグネット集客(R)」
というネーミングで活動を
始めたのが2009年の9月。

今から8年前くらい前ですね。

この「マグネット集客(R)」
というキャッチコピーがなかったら
今の僕はなかったといってもいいかなと思います。

売り込まずに引き寄せる
マグネット集客(R)

今にして思えば、
このネーミングによって
「売り込まない集客」という
僕の「世界観」が作られていったんだなと。

今でこそ、
「売り込まない集客」といっている人は
相当増えてきましたが、
8年前にはまったくいなかったんですね。

この「売り込まない集客」という
ポジションがあったから、
僕は飯が食えたとおもうほどです。

では、
「売り込まずに引き寄せる集客」
といったコンセプトや、
「マグネット集客(R)」
というキャッチコピーは
いったいどのようにして生まれたのか?

世界観マーケティング的に
振り返っていこうとおもいます^^

そもそも
金子はどうして集客コンサルという
領域を選んだのか・・・・・。

厳密にいうと、
立ち上げ当初に名乗っていたのは
「セミナー集客コンサルタント」
という肩書きでした。

なぜ集客ではなく、
セミナー集客だったのか?

それは、
金子が会社員時代に、
人材開発のコンサル会社に
勤めていたことが大きいんですね。

その会社に僕は8年間
働いていたんですが、
法人企業に対して研修やセミナーを
提供する会社だったんですね。

研修講師としての
キャリアが5年ほどあったんです。

セミナー講師をするのは
日常茶飯事だったわけです。

また、開発部門にいたころは、
研修プログラムを作る仕事も
やってました。

セミナーを作るのは
大の得意だったんです。

そして、
後半2年くらいは、
コーチングを学んでいましたが、
その仲間たちと
自主開催のセミナーを開催していました。

そのとき開催していたセミナーに
毎回20名から30名集まって満席が
つづいていたんですね。

金子はこうした経験を活かして、
起業をしたわけです。

ただ、
始めから「セミナー集客」で行こうと
決めていたわけではありません。

他にやりたいテーマがあったんですが、
ライバル調査をしていくなかで、
強敵を見つけてしまって、
やる気が萎えてしまったんです(笑)

それでたった1つ残った選択肢が、
「セミナー集客」という領域
だったんですよね。

ポジショニング論という観点から
見ていきますね。

独立当初、
マーケティング本を
読み漁っていたので、

競争の少ない土地で始めることが
なにより大事ということはわかっていました。

そこで、金子も
おそるおそる競合のリサーチを
していったわけです。

「集客 方法」
「集客 コンサル」といったキーワードで
ネット検索をすると、

ずらっとサイトがヒットしました。

そのサイトを上から順番に
片っ端から見ていったんですね。

もう1日がかりです(>_<)

当時、「集客コンサルタント」は
すでにたくさん存在していました。

ブログの集客という分野も、
田渕隆茂さんとか青山華子さんといった
大御所の方たちがいましたし、

SEOとかPPCといった分野は
BtoBのマーケティングコンサル会社が
山のようにいたんですね。

さて、どうしたものか、、、

「集客コンサルタント」
というポジションで打ち出しても、
とうてい勝ち目がない。。。。

そこで、
いろいろと僕なりに知恵を
絞ったんですね。

 

長くなったので、
続きは次回書いていこうと思います。

このときに、
考えたことが
のちに多くのクライアントさんの
USPやポジショニングを創造する
コンサルにつながっていくことになります。

またマグネット集客という
独自の世界観につながっていくわけです。

 

ということで次回をお楽しみに^^

 

では、今日も素敵な1日を(‘-^*)/