金子です。
すでに一部の映画ファンの間では
話題になっている
「インターステラー」
みなさん、
もうご覧になりましたか?
監督のクリストファー・ノーランは
やはり天才でした。
5次元の世界観を
ここまで美しい映像で
表現できる彼のセンスと情熱には
脱帽ですね。。。
いつしか、
彼の作品のような
映画の脚本を
書き上げてみたい!!
2014年は
50本以上の作品を
映画館で鑑賞していますが、
ダントツでナンバー1ですね^^
他にも面白かった作品も
たくさんありますが、
私は映画は文化だと
思っていて、
文化という点でいうと、
この作品に勝る映画は
なかったかなと思います。
映画ファンじゃない方にも
ぜひチェックしてほしいですね^^
さて、映画評論はこれくらいにして、
前回の記事のつづきです。
社会的な背景や
マーケットのニーズがあるから
といって、
それだけで「強いやる理由」
にはならない。
では、
「個人的理由」こそが、
強力なUSPづくりにおいて
重要とは、、、
※前回の記事:
http://goo.gl/3yPDuw
私のクライアントさんの事例のなかで、
「個人的理由」にまつわる
わかりやすい事例を1つ紹介します。
婚活というテーマで
活動されている
コンサルタントのKさんです。
Kさんは、
自身の婚活で
悩んでいました。
いろんなやり方を
試してみたが、
どれもうまくいかなかったそうです。
そこで、
Kさんは、
ある大胆なことを思いつきます。
既存の方法が
うまくいかないなら、
自分独自の婚活プログラムを
作ってしまえ!
というわけで、
セラピーやカウンセリングや
コミュニケーションスキルなど
研究しながら、
独自のプログラムを
ほんとうにつくって
しまうんですね。
そして、
そのプログラムを
愚直に実践していきました。
そうしたら、
どうなったでしょう?
なんと、
それからわずか2ヶ月後、、、
あっさりと
恋人ができてしまいました。
そこからが
早い早い、、、
18日後には
彼からプロポーズされ、
その4ヶ月後には
結婚式までゴールイン
してしまったのです。
その電撃的な結婚に、
周りの友達や
職場の同僚も
びっくり!
Kさんは、
婚活女子たちから
いったいなにが起こったのか
質問責めに遭うことに・・・
周りの友達や同僚からの
質問の嵐に驚きつつも、
Kさんは、
婚活というニーズが
ここまで強いことを
まざまざと見せつけられた
体験だったそうです。
勉強熱心だったKさんは、
自分を高めるために
以前から多くのセミナーに
通っていました。
気がつけば、
カウンセリングや
目標達成のスキル、
そして、
コミュニケーション技術などを
学んでいたのです。
それに加えて、
独自の婚活プログラムが
加わったことになります。
しかも、
たった1人(自分のみ)とはいえ、
そのプログラムの効果は、
すでに実証済みです。
もともと独立願望の強かったKさんが、
独立することを真剣に
考えるようになるまでに
そう多くの時間を必要とは
しませんでした。
次号につづく…