金子です。
いつもブログを
読んでいただき感謝です。
ここのところ、
新たに立ち上げる
オンライン起業スクールの準備に
追われています。
当初の予定では、
今頃リリースできる想定だったのですが・・・
学習システムの機能が不十分だったため、
別のシステムを探す必要が出てきてしまい、
やむなく延期となっていました。
こちらはなんとか問題が解決したのですが、
公式サイトのデザインを依頼した
制作会社からのアウトプットが
納得の行くクオリティではなかったため、
かなり迷ったのですが、
やはり妥協することはしたくないので、
別の業者さんに急遽変更し、
公式サイトを作り直しをすることになりました。
今回のオンライン起業スクールは、
金子のこれまでの10年間のコンテンツの
集大成の企画でもあって、
中途半端なものは作りたくない
という思いがものすごく強いんですよね。
ただでさえスケジュールが遅れているので、
いつもならデザインの品質が納得が行かなくても、
多少のところは目をつぶって
リリースしていくところなんですが、
最高のものに仕上げるためにも
細部までこだわって進めています。
プロジェクトチームのメンバーとも
スケジュールと品質とどちらを
優先するか、喧々諤々と話し合いましたが、
やはりベストのものを提供したいという
想いで一致したため、
公式サイトをゼロから作り変えることにしました。
1ヶ月ほど遅れることになるので、
開校を心待ちにしていた方には
ほんとうに申し訳ないと思っています。
ですが、この1ヶ月間で、
さらにクオリティの高いサービスに
持っていくことができると考えてもいます。
今、起業スクールにとって
肝心要のコンテンツ部分を
作成しているところなんですが、
我ながらこだわりに磨きがかかった
コンテンツに仕上がりつつあります。
今回のスクールの目玉は
なんといっても、
『圧倒的な量と
質の高いコンテンツ』
と位置付けているんですよね。
実は、今回、
オンライン起業スクールの
コンテンツをデザインするうえで、
ある大手学習塾のカリキュラムを
モデリングさせていただきました。
その学習塾は東大・京大などの
名門大学への合格実績も文句の
つけどころがないくらいなのですが、
その教育理念や経営方針について
ものすごく共感できるところがあって、
パンフレットを取り寄せ、
隅から隅まで読み込んで、
今回カリキュラムづくりの参考に
させていただきました。
今まさに、
この大手学習塾のカリキュラムづくりの
考え方をベースにしながら、
毎日せっせとコンテンツづくりに
取り組んでいますが、
「起業家教育の業界で、
ここまで精緻にコンテンツを
作り込んでいるところは
おそらく他にないだろう」
と思えるところまでの
クオリティになっているなと
感じています。
まあ、とはいっても、
あくまでも
僕の個人的な感覚では
あるんですが・・・^^;
もうすこし、
具体的なイメージが
持てるように
お話していきましょうか。
僕の起業スクールでは、
高額商品を作る際に、
プログラムが
スタートしてから、
ゴールまでの過程を
細かく「ステップ化」
していくことを
勧めているんですね。
受講生の目線に立って、
「なにを」
「どのような順番で」
進めていけばよいかを
細かく洗い出していくわけです。
このステップ化のワークを
することによって、
カリキュラムの構成が
目に見える形になっていくんですね。
受講生にはこのステップを
1つ1つ進んでいただくことになる
わけですが、
その時にぶつかる壁や
失敗しがちな箇所、
挫折してしまいそうになるポイント
なども抽出することができます。
その1つ1つの障害を
乗り越えてもらえるように、
必要な知識やスキルを教えたり
サポートをしたりするわけです。
これがカリキュラムづくりの肝
になってくるんですが、
今回、コンテンツを作るうえで
まずやっていることが、
まさにこの「ステップ化」」の
作業だったんですね。
ちなみに、
先述の大手学習塾も全科目ごとに、
まさしくこの「ステップ化」を
してカリキュラムを組んでいました。
それで、
起業準備の段階から、
自分のリソースを棚卸しして、
リサーチをして、
コンセプトを作って、
商品を作って、
集客の仕組みを作って、
クライアントを獲得し、
1000万円起業家に成長していくまでに、
「なにを」
「どのような順番で」
学び、実践していくかを、
細かく洗い出していったところ、
ものすごい数のステップになったのです。
その数はいったいどれくらいに
なったと思いますか?
今最終的なステップの精査を
しているところですが、
合計すると100行くか
行かないかといったところに
落ち着きそうです。
100という数字を
聞いて、途方もない
数字と感じた方も
いるかもしれませんね。
ですが、僕は、
これまで1000名以上の
起業家の卵さんを育ててきていますが、
結果を出している起業家たちは、
例外なくこの100の階段を
登っているんですね。
「急がば回れ」
という言葉があるように、
一足飛びに結果を求めるよりも、
1つ1つの階段を踏みしめながら
丁寧に登っていくほうが、
結果的に成長する時間は
かからない。
そう僕は考えてるんですね。
ということで、
カリキュラムづくりは
今、膨大な時間をかけて
取り組んでいます。
動画コンテンツが
だいたい50本
音声コンテンツが
だいたい10本
ワークシートが
30〜40 個
くらいのボリュームと
なりそうです。
今の時点で、
だいたい8割くらいは
完成に近づいているかなという
ところですね。
完成まであと一息なので、
10月中の完成を目指して、
がんばりたいと思います。
あとは、
公式サイトの制作を
どれだけ縮められるか、ですね^^;
ということで、
オンラインスクールのほうも、
先に延びてはいますが、
こちらもぜひご期待いただけたらと!
また、
先日より公開している、
・・・・・・・・・・・・・
『世界観マーケティング』
On-line“無料”講座
・・・・・・・・・・・・・
ですが、
続々とご参加いただいております!
自分の世界観を伝えていくことで、
ファンを増やし、コミュニティをつくり、
自他ともに成長していけるマーケティング。
これはもう時代の流れだと言っても
いいとおもっています。
自分らしいマーケティングで
ビジネスを広げていきたい方は
ぜひこの無料プログラムに
ご参加くださいね!
【本日より10月27日(土)まで】
の「期間限定」企画のため、
ぜひお早めにご覧ください。
↓
・・・・・・・・・・・・・
『世界観マーケティング』
On-line“無料”講座
・・・・・・・・・・・・・
http://atluck.jp/wv-mkg/fc1/
では、また!
金子