金子です。
いつもブログを
読んでいただき感謝です。
今日は、午後から、
半年間開催していた
長期講座のスクーリングがあります。
今回で最終回ということで、
この6ヶ月の振り返りをします。
1つの講座を終えるという
場面に何度も立ち会いましたが、
それぞれに参加メンバーの色があって、
クラスの雰囲気というものが
ぜんぜん違ったりしますし、
講座期間中にさまざまなドラマが
起こったりするので、
その度に味わい深いものを感じますよね。
僕がやっている講座って、
ビジネスを教える講座ではあるんですが、
教えていることはなにかというと、
突き詰めると結局は
「人間の本質」の部分だったり
するんですよね。
迷いや悩みや葛藤、
プライドや見栄、
嫉妬、自己否定感、あきらめ、
正当化、怖れ、焦り、不安・・・
こうした感情がなく、
理性だけで動けていたら、
ビジネスなんて、
みんな結果が出てしまうと思うんですよね。
人はこうした感情を
内包しているからこそ、
ときにその感情に
巻き込まれたり、
揺さぶられたり、
振り回されたりするわけです。
ビジネスの世界って
能力とか才能とかも
もちろん成否を分ける
大きな要素の1つではあるんですが、
それが決定条件になるかというと
そうではないなと思います。
いくら高い能力や
なにかに秀でた才能があっても、
どんなに知能指数が高くても、
自分の感情という「乗り物」を、
うまく乗りこなしていく力がなければ、
大成することはできません。
マーケティングやセールスも、
やり方はもう確立されていて、
すごく単純な法則ばかり。
ちゃんと学べば、
誰もが理解することができるものです。
でも、
「実際にやる」という段になって、
頭は、「さあ、やるぞ」と指令を
出しているのに、
その指令に、絶妙なタイミングで
「待った」をかけてくる奴がいるんですね。
そいつが、「感情」という奴です。
迷いや悩みや葛藤、
プライドや見栄、
嫉妬、自己否定感、あきらめ、
正当化、怖れ、焦り、不安・・・
こういった感情たちが、
僕たちの行動に待ったを
かけてくるんですね。
これまでビジネスで成功している人たちと
いっしょに仕事をさせてもらって
きましたが、
彼らは能力が高いのはもちろん、
この厄介な「感情」という乗り物を
本当に上手に乗りこなしているわけです。
結局のところ、
ビジネスも「人」。
^^^^^^^^^^^^^^^^
自分という人間の本質を知り、
人間の本質を高めていくことが、
結果的に成功への近道になる
ということなんだと思います。
個人的なことなんですが、
実はこの半年、
あることに頭を悩ませてきた
難題があったんですよね。
詳しくは今は語ることが
できないんですが、
僕にとっては、
本当に大事なことで、
いつも心のなかを占有し、
なかなか晴れ晴れとした
気持ちになれない、
のどに詰まった魚の骨のような
状態がずっと続いていたのです。
僕はこの半年ほど、
どうやったら
この問題を解決できるのかを
考えつづけました。
でも、なかなか根本的な
解決策が見つからないんですね。
途方に暮れてしまって、
ある時期は、
仕事も手につかないほどでした。
問題が解決しないことで、
僕のなかの感情が
暴れるようになりました。
瞑想したり、
日記を書いて、
感情を整理しようとするけれど、
そうすればそうするほど
その感情は巧妙に形を変えて
僕の正面にいつも鎮座しているのです。
そんなふうにして、
僕の葛藤の日々は続いていました。
でも、
昨日、仕事から家に帰る道の途中で、
ふとあることが思い浮かんだのです。
解決できないこともあるんだ、と。
その途端、なんだか、
道が開けたような感覚になったんですね。
うまく言葉では表せないんですが、
一言で言うと、
「答え」と「解決策」は違うんだ
ということなんだろうと。
僕はずっと頭を悩ませていた問題を
解決しようと、その解決策を
見つけようとしていました。
そして、その解決策を見つけることが
この一連のお題の答えだと思い込んでいたのです。
しかし、
答えはそうではないところにあった。
答えは、必ずしも、
解決策じゃなくてもいい。
そのことに気がついて、
僕はこの問題を解決しようとする
必要がそもそもなかったんだと
思えるようになったんですね。
うまく説明ができないんですが、
僕のなかでは、「それでいいんだ」
「このままでいいんだ」という感覚になれたことで、
問題が問題じゃなくなったんだと思います。
解決しようとして、解決できない状態こそが、
問題をつくっていたんだと思います。
人って自分で問題を複雑にしてしまうところが
あるということをリアルに感じました。
実は問題なんて、
はなからなかった。
でも、自分自身で問題をこしらえて、
わあ、困った、どうしようと
慌てふためいてしまう・・・。
こういうことって、
意外と多いのではないかと
この体験で身をもって体感しましたね。
感情というのは、
幸せやわくわくを感じさせてくれるいい奴
なんですが、
人間を振り回したり、
悩ませたり、
問題じゃないことを問題があるかのように
思い込ませたりと、
厄介な奴でもありますね。
だからこそ、
この感情という乗り物を
乗りこなせるひとが、
人生のマスターなんだと思います。
ビジネスも同じで、
知識だけあってもダメで、
感情の本質を知り、
自分という本質を知り、
人間の本質を高めていくことが大事。
そんなことを感じた
今日この頃でした^^
では、また!
金子