重要『2020年から先、日本でなにが起こるかの予測です。』

金子です。
こんにちは。

「セールス型セミナーマスター講座」
も2100名の方にご参加いただいています。

コメント数も140件を
超えています。。。

すべてのコメントに
返信しているのですが、

次々書き込みがあるので、
なかなか追いつきません・・・・(>_<)

でも、嬉しいですねー、
こんなに反応があるというのは。

苦労して作った甲斐があったなって
思っています。

RISE第4期の説明会も、
おかげさまでたくさんの
参加表明をいただいています。

RISEを構想を思い浮かんだのが
2013年の元旦なんですよね。

あれからもう3年と
8ヶ月が経つんですね。。。

RISEというのは、

英語で、
「日が昇る」という意味
なんですよね。

新しい時代の幕開け、
といったような感じでしょうか。

あと調べていくと、
「身を立てる」とか
「立身出世」という
意味があるんですね。

かっこいいなあ、
この言葉・・・・。

と思っていました。

ちょうどEXILEの
「RISING SUN」が
流行っていて、
テレビでよく
流れていた頃です。

それで、
起業家のための
塾をやろうと
思ったときに、

このRISEを
塾の名前にしたいなと
思ったんですね。

立身出世し、
世の中に役に立つ
起業家を育てたい。

そんな思いを込めて・・・。

ちょっとここで
経済的な話をば。

日本の景気は、
バブル崩壊とともに
落ちていった・・・

そうメディアで
報道されていました。

しかし、
個人の所得という点でいうと、
バブルが崩壊したあとも、
実は増えていたんですよね。

ところが、
2000年あたりから、
個人の年収の低下が
始まりました。

ですから、
個人が「経済が落ちた」
と実感し始めたのは、
2000年以降の
話なんですよね。

ここ15年ほど
なんですね。

ここに
追い討ちをかけたのが
消費増税ですね。

3%⇒5%⇒8%

これでまた消費欲が
なくなっていきました。

個人の消費が減れば、
当然景気は悪くなります。

マスコミでは、
アベノミクスで
持ち直したと
報道されてますが、
実感しているひとは
いったいどれくらい
いるのか?

2030年になると、
3人に1人が
65歳以上になると
言われています。

3人に1人です。

極端に言うと、

道を歩いていて、
3人とすれちがったら
1人は65歳以上
ということですね。

ここまでの高齢化が
起こるのは、
世界でも日本が初めて。

15年後、
その未来が
やってきます。

そして、
人口構成的にいうと、
2020年までは、
日本の経済が
大きく崩れることは
ないと予想できます。

今の日本経済を
支えている中心は
実は50代です。

その50代の人口が、
2020年を過ぎたあたりから、
減り始めていくんですね。

2020年には、
東京五輪があるので
その特需もあります。

なので、

◆―――――――◆
あと3年は、
日本の経済は、
好景気が続く
◆―――――――◆

要素が揃っている
ということです。

2020年以降
どうなるのか??

まず考えられることは、
大企業が大きく停滞する
はずです。

収益が落ちていくので、
従業員を
雇用しつづけられなくなり、

リストラや早期退職が
増えていくでしょう。

一度失職すると、
今以上に転職は
難しくなっているでしょう。

逆に、
マーケットバリューの高い
ハイスペックな人材は、
売り手市場となって、

年収2000万円以上の
ポストにヘッドハント
されるでしょう。

今、日本は、
「年収300万円は勝ち組」
とまで言われる時代に
なりました。

2020年以降は、
さらに下流社会化が
激しくなっていくことは
もはや止められない
流れです。

あと3年で
企業に人生を
委ねることが
時代錯誤となる
時代がやってくる。

だとしたら、
あと3年で
なにができるか?

僕たちは
それを
真剣に考えて
いかないといけない
ということです。

いつからか
というと、
「今」から、です。

「金子さん、
あまり脅かさないで
ください」

と思う方も
きっといると思います。

でも、
時代をよくよく
観察していくと、
そういう流れに
なっているんですよね。。。

これはもう
誰にも止められないわけです。

であれば、
できることを
準備していかないと。

こうした時代の流れを
読んでいくと、

これからの日本は、
個人の時代に
入っていくことは
間違いありません。

どこかに所属して
給料を得る所属型ではなく、

個人で生きて行くための
稼ぎ得る個人型の時代です。

個人が自ら
稼ぐための術を
身につける時代です。

だからといって、
起業をしようと
言っているのでは
ありません。

企業に属しながら、
個人で稼ぐ力を
身につけていくことも
できます。

副業ですね。

では、
副業禁止の会社に
勤めているなら
どうすればいいのか?

副業OKの会社に
転職するというのも
1つです。

公務員なら
どうするのか?

例えば、
独立している人と
ジョイントして、
売上はその相手に渡す。

自分はビジネスの経験値を
積ませてもらう。

そうやって
起業力をつけていく。

という手もありですね。

力さえ身につけば、
いつでも起業できます。

要は、
個人で稼ぐ力を
身につけることを

今のうちから
始めていくということですね。

セミナービジネス
というのは、
稼ぐ力を身につけるのに
格好のビジネスだと
思っています。

個人が1000万から
3000万を現実的に
稼ぐことのできる
優れたビジネスだからです。

セミナービジネスの本質は、
教育、人材育成ですから、
世の中に貢献できる仕事です。

感謝され、やりがいも
仲間もできる仕事です。

稼ぐだけでなく、
世の中に貢献できる起業家を
1人でも多く育てていきたい。

これがRISEを始める
原点となった想いです。

2020年まで
あと3年ちょっと・・・・。

稼げる個人を
どんどん増やしますよ!!

では、また。

金子

 

 

■メルマガの「ご感想」はこちら

ご感想をいただいた方には、
動画セミナー:
『セミナーの効果的な受け方-5つの原則-』
をプレゼントさせていただきます。

https://goo.gl/hKdNzv

■金子のコラム執筆

「東洋経済オンライン」
=============================
【1】「給料脳」が、あなたの退職後の生活を脅かす
–年収300万の下流化社会を生き抜く賢い選択–
http://toyokeizai.net/articles/-/101192

【2】「普通の人」が会社を辞めずに収入を得る時代
–年収300万円時代を生き抜く「マイクロ起業」–
http://toyokeizai.net/articles/-/105222

【3】誰もが副業で幸せに稼ぐ「才能」を持っている
–「好きなこと」の中にこそ副収入のタネ–
http://toyokeizai.net/articles/-/108327

【4】会社員が「才能」をおカネに換える方法
–まずは少額を受け取ることに慣れよ–
http://toyokeizai.net/articles/-/111079
=============================

株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致

……★☆………………………………………………………………………

■金子の2冊目の本

自分ブランド型ビジネスで
稼ぐための教科書。

成功事例を多数紹介してます。

「稼げる才能」が目覚めてしまう話題の本:
『明日会社を辞めても、「稼げる人」になれる本』
(東洋経済新報社)
⇒ http://goo.gl/uqmpBW

■金子の1冊目の本

“頑張っているけど芽が出ない・・・”
そんな「もったいない」現状を打破し、隠れた才能を見つけ、
自分をブレイクさせるための新時代の「自分プロデュース論」

『「もったいない人」が人生を変える3つの法則』
http://amazon.jp/dp/4413039106