自己防衛症候群になっていませんか?

「自己防衛症候群になっていませんか?」
 
 
 
「自己防衛症候群」
 
という言葉をごぞんじですか?
 
 
おそらく聴いたことが
ないかたがほとんどだと思います。
 
 
というのも、
 
ぼくがつくった造語だからです。
 
 
昨日は、
大阪で、
RISEプロジェクトの
マスターマインドミーティングを
行っていました。
 
 
RISEのメンバーに、
いつも耳ダコになるまで
話していることがあります。
 
 
それは、
 
 
ビジネスだけではなく、
人生全体を扱いましょう。
 
 
ということ。
 
 
これは、
 
ちょっと
 
抽象的な説明になるんですが、
 
 
ビジネスで現れていることは、
人生でも同じことをやっている。
 
ということなんです。
 
 
 
たとえば、
 
今、RISEのメンバーには、
 
動画を毎日アップしましょう。
 
という話をしています。
 
 
そうすると、
大きくわけて、
3つのタイプにわかれます。
 
 
1つは、素直タイプ
 
このタイプのひとたちは、
素直にそのまま実行していきます。
 
 
そして、
もう1つは、
静観タイプ
 
様子を見て、
みんながやって、
どうすると失敗しないか、
やるとどうなるのか、
を見守り、
やるメリットやリスクを判断できたら、
実行するひとたち。
 
 
そして、
3つめが、
抵抗タイプ
 
 
これは、
初めてやることに、
大きな抵抗感を持つひとたちです。
 
 
動画をアップするのも、
すごく抵抗があるという方が
数名いらっしゃいました。
 
 
 
この3つのなかで、
一番、成果を出すのが早いのが、
 
言わずもがなですが、
 
「素直タイプ」です。
 
 
 
そして、
もっとも成果が出にくいのが、、、
 
「静観タイプ」
 
です。
 
 
この静観タイプのひとたちは、
 
行動の選択基準が、
 
「リスクがあるかないか」
「メリットがあるかないか」
 
ということが多いんですね。
 
 
 
周りがやり始めるのを見て、
その進捗や、様子や、結果を見てから、
 
そのリスクやメリットを
判断するわけです。
 
 
当然、
 
行動を着手するのが、
遅くなってしまいます。
 
 
その結果、
「先行者利益」
逃してしまいます。
 
 
なにごとも、
最初にやったひとたちが、
メリットをつかむことができます。
 
 
失敗も防げるけれど、
大きな成果をつかむこともできないまま、、、
 
「静観タイプ」
のひとは、
 
いつまでも行動できず、
新たな方法を探し求め、
 
「魔法の杖を探す旅」
 
をあてもなくさまよい続けます。
 
 
 
「反発タイプ」
にひとは、
頑固なひとに多いです。
 
 
動画をやる意味が腑に落ちない限り、
絶対にやろうとはしません。
 
 
ただ、
ひとたび、
やる意味を理解したら、
もっとも持続するひとたちです。
 
 
素直タイプが
さくさく結果を出していく一方で、
 
反発タイプは、
はじめは、
地味な成果を続けていくんです。
 
ですが、
元来、
人一倍まじめで粘り強い性格なひとが多いので、
 
一度やると決めたら、
やり続けていきます。
 
 
なので、
長期的に見ると、
安定的に結果を出し続けていく
パターンのひとが多いんです。
 
 
 
ちなみに、
金子は、このなかで言うと、
 
間違いなく「反発タイプ」です^^;
 
 
「素直タイプ」だったら、
楽だろうな、、、
 
そんなふうに思ったりもするんですが、
 
あれこれ考えてしまう性格なんです。
 
 
でも、
やるかやらないかの決断は
すぐするようにしています。
 
 
やるかやらないか、
そのままにしている時間こそが
もっとももったいない無駄な時間
だと思うからです。
 
 
やるんだったら、やる。
 
やらないんだったら、
違うことをやる。
 
 
「考えている時間は、
極力なくす。」
 
というのが金子のポリシーです。
 
 
というわけで、
僕自身は、
完璧な「反発タイプ」です。
 
 
ねちねち系です。
 
 
メルマガも、
なんだかんだで、
3年以上はほぼ毎日やってきています。
 
 
あれこれと
いろんなことを
同時にこなしていくのは、
あまり得意なほうではありません。
 
 
でも、
やると決めたことは
ひたすらやります。
 
 
 
だから、
Facebookは
ほとんど手をつけてません。。。
 
 
 
でも、
あれこれ手を出して、
中途半端な結果しか出ないくらいなら、
 
1つのやり方に
「選択集中」して、
徹底行動、継続行動するほうが、
 
大きな結果を得られますね。
 
 
 
 
ここでは、
 
この「素直タイプ」なのか、
「静観タイプ」「反発タイプ」の
 
どれがよくて、
どれが悪いということを
言いたいんじゃないんです。
 
 
 
リスクがあるかないか
慎重になるのも、
 
 
メリットがあるかないかに
やっきになるのも、
 
 
どちらも、
意識の矢印が
完全に自分に向いている、
ということなんです。
 
 
自分にとって、
リスクがあるない、
メリットがあるないというのは、
 
「自分矢印」
 
なんです。
 
 
違う言葉でいうと、
 
自分を守っているんです。
^^^^^^^^^^^
 
 
 
例えば、
 
動画を撮ってブログにアップする
 
という話も、
 
動画なんて恥ずかしいとか、
 
しゃべるのが苦手だとか、
 
失敗したらどうしようとか、
 
そういう思考は、
 
すべて、
 
「自己防衛」
 
です。
 
 
 
それから、
 
売上が上がるようになってきたときも、
 
要注意です。
 
 
どうやったら、
安定的に売上を上げようか、、、
 
とか、
 
どうやったら、
先月を下回らないようにしようか、
高額バックエンドを
売るしかないかな、、、
 
 
とか、
売上をベースに
考えていくようになったら、
要注意。
 
 
それは、
 
「自分の売上を守る」
 
という意識が潜んでいるからです。
 
 
こういう思考が回っているとき、
たいがいうまくいかないんですね。
 
 
お客さんに、
見事に伝わってしまうからです。
 
 
 
こうした自分を守る思考や言動を、
 
「自己防衛症候群」
 
と言ってます。
 
 
 
ぼくたちが、
守るべきは、
 
自分ではなく、
クライアントです。
 
 
「自己防衛」ではなく、
 
「クライアント保護」
 
じゃないと、
ビジネスは、
いつか不安定になります。
 
 
もし、
なにかうまくかなくなったら、
 
「自己防衛モード」
 
になっている可能性があります。
 
 
 
自分を守っているうちは、
お客様の信頼を得ることはできません。
 
 
最近、
たくさんの起業家志望の方の
話を聴いていますが、
 
はやりの集客方法にばかり
意識が向いていて、
 
お客さまのほうには
意識が向いていない
 
という方が多いと感じてます。
 
 
商品も、
どんな商品だったら、
売れるのか
 
という意識のひとが多いんですね。
 
 
そもそも、
商品というのは、
 
お客さまのニーズから
作るべきもの。
 
 
商品が先にありきじゃないんですよね。
 
 
どうして、
売れる商品が作れないかというと、
 
単純な理由で、
 
商品から先に考えようとしている
 
からなんです。
 
 
 
 
自分を守っているひとが、
 
結果を出せない理由は単純です。
 
 
それは、
 
自分の結果しか考えてないから。
 
 
 
一方で、
 
結果を出しているひとたちは、
 
なによりも先に、
 
「クライアントの結果」
 
を考えているひとたちなんですよね。
 
 
こんな単純な違いが、
 
大きな違いになって現れるんですね。
 
 
 
まあ、
こんな偉そうなことを言ってますが、
 
これ、実は、
 
ぼく自分にも突き刺さる内容なんですよね。
 
 
 
慢心が起こっているとき、
 
意識の矢印が自分に向いているとき、
 
自分を守っているとき、
 
やはり、
 
なにかの歯車が狂い始めます。
 
 
 
そんなときこそ、
 
お客様の結果にフォーカスをする必要があります。
 
 
そうすれば、
 
狂い始めた歯車も、
 
ちょっとした不調で済み、
 
またビジネスが軌道に乗り始めていきます。
 
 
 
最近、
なにかうまくいっていない、、、
 
というひとは、
 
「自己防衛症候群」になっていないか
 
チェックしてみてくださいね。
 
 
 
 
 
さて、
先日ご紹介した
速読法の体験WEBセミナーですが、
すでに100名の方が
登録してくださっています。
 
速読に、
興味がある方は、
ぜひご登録ください。
 
======================
「ホンマでっか!?TV」でも
有名な脳科学者・澤口俊之先生も
その効果を認めている速読法です。
 
15分見るだけ速読法
無料体験レッスンを自宅で受講できます。
 
======================
 
 
 
 
今日は、
大阪出張最終日。。。
 
クライアントさんと
対面コンサルのあと、
 
羽田に向かいます。
 
 
今日のクライアントさんは、
スポーツジムを経営されている
若手の経営者さんですが、
 
この半年で、
セミナービジネスを一緒に
立ち上げたのですが、
 
高額の養成講座に、
20名の参加が確定し、
すでに400万円の売上が立っている状況です。
 
今年1年で、
2000万円はすでに確実な売上が
上がる予定です。
 
このSさんの実例については、
また詳しくご紹介しますね。
 
 
ちなみに、
Sさんは、3つのタイプでいうと、
思いっきり「素直タイプ」です^^
 
半年で、
400万円の売上を上げている理由も、
まさにこれが理由ですね。
 
 
 
では、また、
アップしますね^^
 
 
金子よしとも
 
 
 
【読者20,000人】読むだけで集客力がアップするメール講座