「私は40代・女性・収納アドバイザー」
金子です。
昨日は、
事務所のメンバーの2人の
お誕生日会でした。
男一色5人の会でしたが、
楽しかったですね。
事務所があると、
チームメンバーと
会う機会も増え、
情報がどんどん集まってきます。
コストはかかりますが、
お互いの人脈も
共有できるので、
それ以上にメリットが大きいですね。
いつかこの事務所のメンバーで
いっしょにやっているビジネスが広がって
世界をまたにかけるような会社に
なっていったらいいなあ、、、
そう考えるだけでも、
わくわくします^^
私の妄想では、
ハワイと日本とシンガポールとニューヨークに
拠点を構えているイメージです。
日本とニューヨークが寒い時期は、
ハワイとシンガポールで過ごす、、、
月に一回は
ヨーロッパや中東にも出張する、、、
というのが夢ですね^^
いえ、
夢なんかじゃなくて、
真剣に実現することを
考えているんです。
そう考えていたら、
シンガポール出張が
2回も決まったんですよね。
チームメンバーとは、
6月にセブ島で
12月にはハワイで
セミナーをやろうという
話にもなっています。
念ずれば叶う
とはいうけれど、
ほんとうに叶うんだったら安い!
と思って毎日念じてます(笑)
さて、
こちらの動画はもう
ご覧いただけましたか??
動画「100%例外なく才能を持っている」
金子がじぶんの
「隠れた才能」に気づくきっかけとなった
1冊の本について、
動画で話してみました。
この動画のなかでも
語っていますが、
じぶんの才能を
「自覚」することが
一番重要だとおもっています。
その才能があるかどうかなんて、
基準はないし、
測れるものでもないです。
他人から、
あなたには●●の才能があるね、
と言われても、
本人がその才能を
「認めて」「自覚」しなければ、
その才能は、
ずっと「眠れる才能」のまま。。。
どんなに小さな才能でも、
「自覚」すれば、
自然と「開花」していきます。
その才能がじぶんに
「ある」と思えるかどうか、、、
単純なことですが、
それだけで、
才能が開花するか、しないか
分かれてしまうんです。
まだ見てくれているひとが少なくて
正直ちょっと寂しいので、
ぜひ見てほしいなと。。。^^;
ちょっと寝癖があることに
気がつき、恥ずかしいです。。(汗)
動画「100%例外なく才能を持っている」
それで、「隠れた才能」を
「自覚」することのパワーですが、、、
ほんとうにその後のビジネスを
大きく変えてしまうほど力があります。
例えば、
自分売り出し力プロデューサーの
宮脇小百合さんも、
「隠れた才能」を自覚して
一気にブレイクした女性起業家さんです。
宮脇さんは、
セミナービジネスマスター塾(SBM)第1期に
参加してくれています。
10月当初は、
整理収納アドバイザーとして、
ビジネスを構築していこうとしていました。
当時、
ブログからちょぼちょぼ訪問アドバイスの依頼が
入っているといった状況でした。
つまり、
まったくお金がとれていない状態だったわけです。
宮脇さんは話していても、
「仕事のできるひとだな」とすぐわかるタイプの方。
ブログを見ていても、
収納アドバイザーとしての腕前もあることが
わかる。
しかし、
収納アドバイザーのビジネスについて
いっしょに話していても、
宮脇さん自身の「エネルギー」が出ていないな・・・
どこかでそんな感覚がありました。
大手メーカーや、
外資系のIT企業で、
マーケティングの仕事を
ばりばりこなしてきた
花形キャリアを持ちながら、
どうして
「収納アドバイザー」なんだろうか。。。
直近では、
収納アドバイザーの先生を、
雑誌やテレビなどのメディアにどんどん掲載させ、
いっきに著名人にプロデュースし、
さらに、その先生を講師として、
全国セミナーを主催。
各会場40名以上集客、
すべて満席にしたという実績もある。。
これだけの
プロデュース力があるのに、
なんで、
「収納アドバイザー」なんだろうか。。。
そんな「ひっかかり」があったので、
ストレートに聞いてみたんですね。
「宮脇さん、
収納アドバイザーの仕事に
わくわくしてますか??
ひょっとして、
あまりエネルギーが
湧いていないのでは??
どうして、
これだけのキャリアと実績があるのに、
マーケティングではなく、
収納なんですか??」
その質問に、
宮脇さんは「はっと」して、
一瞬答えに詰まった様子でした。
得てして、ひとは、
自分の才能に「盲目」です。
ひとから見れば、
光り輝く才能があることが明らかなのに、
本人にとっては、
当り前すぎて「見えなくなっている」んですね。
金子は、
じぶんの隠れた才能が
死角に入って、
ちょうど見えてなくなっているポイントを
「才能の盲点」
と呼んでいます。
起業家をプロデュースするとき、
わたしは、必ずこの、
「才能の盲点」
に着目するようにしています。
そのひとの持っている
「隠れた才能」にアンテナを張って、
いろんな角度からヒアリングし、
情報を集めていきます。
「金属探知機」じゃないですが、
「才能探知機」で、
そのひとの「隠れた才能」を
サーチしていくわけです。
「才能探知機」が
「隠れた才能」に近づくと、
きゅいーんと鳴るわけです。
その探知機の基準の1つに、
そのひとの
「エネルギー値」
があります。
宮脇さんでいえば、
収納の話をしているときは、
あまり「エネルギー値」が上がっていないんです。
マーケティングや
メディア掲載や
プロデュースの話をしているときは、
「エネルギー値」がぐいーんと
上がるわけです。
宮脇さんは、私の質問で、
「自覚」しました。
自分の「隠れた才能」を。。。
そこからがほんとうに早かった。
宮脇さんは、
ポジショニングを
収納アドバイザーから、
マーケティングに
一気に変更しました。
そして、
新たなブログを開始。
そして、
「集客するならブログは使うな!セミナー」
を開催。
2回が満席となり、
そこからバックエンド商品である、
3ヶ月コンサルティングの
クライアントさんを獲得。
12月から始めたブログで、
1月には100万円の売上に
なりました。
彼女の「隠れた才能」は
このブログを見るとわかります。
多くのひとは、
自分の才能を
「自覚」していません。
努力しても、
がんばっても、
いつまで経っても
結果が出ない、、、
という方は、
能力がないわけでも、
努力が足りないわけでも、
運が悪いわけでもありません。
ほんとうに単純な話で、
「自分に合ってないビジネス」
をやっているだけなんです。
「隠れた才能」を「自覚」して、
「自分に合ったビジネス」をやれば、
宮脇さんのように、
劇的に、しかも、ストレスなく、
かえって、情熱が持てるので、
パワフルに行動できるようになり、
ビジネスが驚くほど加速していくんですね。
何度も言っていますが、
ひとは、
100%例外なく
才能を持っています。
重要なのは、
「才能の盲点」を探すこと。
明日も、
「隠れた才能」を「自覚」して、
ブレイクした起業家さんを紹介しますね。
追伸、、、
以前金子のセミナーに
参加してくださった
大坪勇二さんが
すごいプロジェクトを始めました。
FPの方、
保険営業、
ライフプランナーの方は、
ぜひチェックしてください。
●1回のお取引でお客様から頂いた掛け金が50
億円(←社内記録)
●営業職の社内最高位であるエグゼクティブ到達
創業以来の最短記録保持者(←社内記録)
●MDRTに所属した全期間が最高位TOT(←
年収1億円に相当。TOT以外になったことが
ない)
という保険営業の達人が、
そのノウハウを公開されています。
保険営業虎の穴「富裕層マーケティング」講座
↓
【読者13,000人】読むだけで集客力がアップするメール講座