■金子のライティングノウハウを遂に公開!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~8月18日たっぷり8時間で開催~
「セミナービジネス1dayセミナー」
※成功事例発表、講師2人のセミナー付き
※すでに55名がお申し込みされています。
※もうすぐ締切となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金子です。
昨日は、
ひさしぶりに
筋トレに行ってきました。
ウェイトトレーニング、
マシーントレーニング、
そして、バイク。。。
90分みっちり
筋トレしました。
体中の汗が
吹き出しましたね^^;
おかげさまで、
夜もぐっすり。
朝の目覚めも
爽快です。
さて、
小学生の頃、
金子は勉強もできなかったし、
運動も普通。。。
なんの とりえ もなかった
小学生でした。
一方で同じクラスの
沼田くんは、
オール5で運動神経も抜群で
性格もよくて、
いつも
友達が周りにいました。
嫉妬するというより、
憧れてました。
それよりも、
子ども心に
不思議でした。
この差はいったい
なんなのだろうか、、、
=========
天才 と 平凡
=========
この2つでいえば、
じぶんは間違いなく
「平凡」なこどもでした。
なんのとりえもない、
そんな平凡なじぶんに
相当コンプレックスを
持ってました。
それから、
中学、高校、大学、就職と
大人の階段を上っていくことに
なるわけですが、
いつも、
無難で、平均クラスで、
普通でした。
オールウェイズ「普通席」
だったわけです。
会社員時代には、
がんばっても
結果を出せない
「落ちこぼれ組」にまで
なってしまいました。
おまけに、
Tという優秀な同期が
いたんです。
Tの作るパワポの資料は
洗練されていて、
かっこいいんです。
1年目から結果を出して、
表彰されるようなやつでした。
ぼくは、
ずっとTの才能に嫉妬してました。
そして、
じぶんには、
Tほどの才能なんてないから。。。
と、
才能がないことを言い訳にして、
結果を出せないじぶんを
奮起させることもせず、
Tをうらやみつづけていただけでした。
3年間、
目標を達成できない
売れない営業マンでした。
上司ともうまくいかず、
やがて「うつ」に
なっていきます。
じぶんの
才能ってなんだろう。。。
頭のなかには、
いつもこのせりふが
再生されていました。
それこそ、
テープがすりきれるくらいに
何度も何度も。。。
こどものころから、
なんのとりえもなく、
社会人になっても、
才能も花開かず、、、
そんなじぶんに
嫌気がさしていたし、
エネルギーを
持て余し、
不健全なくらい
くすぶってました。
じぶんには、
価値がない。。。
そんな刷り込みが
強くなるばかり。
正直、
つらかったですね。
そんなとき、
ある一冊の本と
出会うことに。。。
才能についての本でした。
その本を
読んでいて、
自分には才能なんてない
と思っていたことが、
完全な誤解であることが
わかりました。
ぼくは、
才能の定義を
間違っていたんです。
才能とは、
イチローなどのプロスポーツ選手、
葉加瀬太郎などのアーティスト
といった、特殊な能力とセンスを
もったひとたちだけがもっているもの
だと思い込んでいました。
でも、
その本には、
こう書かれていたんです。
================
才能とは、
「無意識に繰り返してしまう
思考・感情・行動のパターン」
である。
================
つまり、
こういうことです。
自然に考えてしまうこと。
自然に感じてしまうこと。
自然にやってしまうこと。
これが才能だと。
この考え方は、
衝撃的でした。
そして、
当時迷宮入りしていた
ぼくにとって
大きな救いとなりました。
そこから、
じぶんにも才能はあるかもしれない。
と思えるようになりました。
そして、
じぶんの才能について
本気で考えようになりました。
当時、
ぼくは営業だったわけですが、
クロージングが苦手でした。
だから結果が出なかった。
営業は向いてないと思っていたし、
正直好きではなかった。
でも、
唯一好きだったことが
ありました。
それが、
「企画を練る」こと
だったんですね。
顧客のニーズをヒアリングして、
提案を考える。
「企画すること」
なら、いくら時間をかけても
苦じゃなかったんですね。
だから、
ぼくは、
この「企画」のところに
とにかく全力で取り組んで
みようと思ったんですね。
すると、、、
お客さまに提案した企画が
途端に通るようになったんです。
それこそ、
売り込まなくても、です。
いい企画があれば、
お客さまは買ってくれる。
このことがわかってから、
どんどん結果が出せるように
なりました。
これが初めて営業に
てごたえを感じた瞬間でした。
それから、
営業が怖くなくなったし、
好きになりました。
これはぼくの話ではありますが、
才能というのは、
誰もが持っているものなんですよね。
ただ、
本人が気がついてないだけなんです。
その才能に気がついて、
繰り返し使っていけば、
やがてはそのひとの強力な武器になるんです。
==============
才能は、
磨いてこそ、強みに変わる。
==============
ということです。
つまり、
才能 × 経験 = 強み
^^^^^^^^^^^^^^^^
なんです。
ぼくは、
クライアントさんのUSPを見つけるとき、
この「才能」にフォーカスをして
インタビューをします。
クライアントさんが、
自然に考えてしまうこと。
自然に感じてしまうこと。
自然にやってしまうこと。
すると、
出てくる、出てくる。
本人は、当たり前にやってるので
気がつかないけれど、
思わず、
「それ、すごいですね」
と思ってしまうような、
「才能のカケラ」がざくざくと。。。
財宝が眠った沈没船じゃないですが、
「隠れた才能」が浮き彫りになるんですね。
その「隠れた才能」をもとにして、
「独自の売り(USP)」まで昇華していく、
というのが、
金子流のUSP構築法です。
ぼくの例だけだと、
いまひとつピンと来ないところもあると思うので、
明日は、
クライアントさんたちの
具体的な実例ベースで、
才能発掘から、
USP構築までのケースを
紹介したいとおもいます。
ひとつ今日お伝えしたいことは、
==================
ひとには例外なく100%
そのひとならではの才能がある、
==================
ということです。
今、その才能が開花してないとしたら、
それは、ただ単に、
その「隠れた才能」に
気づいてないだけなんです。
あなたにも、
あるんです。
あなたにしかない
才能が。
才能をフル回転させて、
ひとの役に立てて、
経済的にも精神的にも
豊かな人生が送れること。
こんなに贅沢で幸せなことは
ないんじゃないかなって思います。
まずは、
じぶんにも、
才能はある!!
と思ってみて下さい。
そこから始まります。
あなたの、
「才能革命」が。
ということで、
今日も、
夢に1ミリでも近づくために、
バリバリ活動します!!
またアップしますね^^
金子よしとも
■輸入ビジネスに関心がある方に、
おすすめの無料オンラインセミナーです。
起業家仲間の大須賀裕さんが
輸入ビジネス28年の実績をもとに、
そのノウハウを公開されます。
「世界一楽しく、分かりやすい輸入ビジネスの授業」
■「金子さん、
WordPressのテンプレートはもう販売してないのですか、、、」
とお問い合わせが続いているので、再度お知らせします。
これでアメブロ削除も安心!!
「じぶんで作れるWordPressテンプレート」
■金子の初のDVD教材
「セミナー集客入門DVD」好評発売中
【読者13,000人】読むだけで集客力がアップするメール講座