これからは「●●力」が鍵

「これからは「●●力」が鍵」

 
 
こんにちは。
金子です。
 
 
 
昨日お知らせした、
「速読メソッド」の体験会ですが、
もうすぐ埋まりそうです。
 
本日で一旦受付を
締め切らせていただきます。
 
日時:5月20日(月)
    19時から21時まで
場所:都内セミナー会場
会費:3,000円 ※会場代、パソコン設備費として
申込:秘書の本村 smile@atluck.jp まで、
    「氏名」「メールアドレス」
    「電話番号」を記載のうえ、
    「参加希望」とご一報ください。
 
この体験会だけでも、
視覚のトレーニングを受けられるので、
読む速度がかなり向上するとおもいます^^
 
 
 
さて、
 
昨日、1つのニュースが、
ネットを騒がせました。
 
日本版「ハフィントン・ポスト」
がスタートしたという記事です。
 
 
「ハフィントン・ポスト」
というはなにかというと、、、
 
 
アメリカでもっともアクセスのある
ニュースサイトです。
 
 
「読者のコメント」が、
月間800万件を超える、
 
超参加型のニュースメディアとして
有名です。
 
 
1日のアクセスも、
150万人以上
ということなので、
かなり強力なメディアですね。
 
 
日本版でも、
この「読者のコメント」
売りにしようとしているようです。
 
 
 
このニュースを見て、
こんなことをメモしました。
 
 
 
↓ここから
 
これから「コメント力」が求められる。
 
コメントのレベルが高いひとは、
一目置かれる存在となる。
 
コメントの視点が鋭いひとは、
クリエイティブなひとと認知してもらえる。
 
いっぽう、
受け売りのコメントでは、
うすっぺらく、
 
コメントそのものに
なんの価値を生み出していないため、
 
人の共感、賛同は得られない。
 
 
「コメント力」で、
「影響力」がまったく変わってしまうだろう。
 
 
 
↑ここまで。
 
 
 
そもそもコメントというのは、
 
一次情報を、自分なりの「視点(フィルター)」を通して、
新たな価値を加えた二次情報に編集し、発信すること
 
なんですね。
 
 
「自分なりの視点」
ものすごく重要なんです。
 
 
つまり、
 
コメントは、
 
「自論」がないと書けないもの。
 
 
 
 
だいじなことは、
自分なりの視点を盛り込むこと。
 
 
つまり、
自分の意見を表明すること。
 
 
ただ、
この「自分の意見を表明すること」には、
肯定的な反応が返ってくるとも限らないわけです。
 
 
反論されるリスクがあるんですよね。
 
 
ここに、
意見表明への
「恐怖感情」が起こります。
 
 
 
でも、
ここでその恐怖に負けて、
 
「無難な意見」
 
を書いても、
 
なんの「波」も起こらないんです。
 
 
 
「誰でも書けること」
 
を書いても、
 
なんの「変化」も起こらないんです。
 
 
 
ブログや、
Facebookをやっていても、
 
自分なりの意見表明を
していかなければ、
 
他者と差別化することも、
ファンを増やすことも、
ビジネスを広げることもできないんですね。
 
 
 
パーソナルブランドを確立しているひとたちは、
 
この恐怖を乗り越え、
 
批判の声にさらされるリスクをとって、
 
自分自身を発信しているわけです。
 
 
==============
自分を守っているひとは、
いつまで立っても、
人を守ることができない。
==============
 
 
つまり、
 
自分に矢印が向いているひとは、
相手に矢印を向けることができてない
 
ということです。
 
 
なにかを成し遂げたいなら、
傷つくことを恐れてはいけない。
 
なにかを失うリスクを
覚悟しなければいけない。
 
 
そうじゃないと、
 
相手にささるメッセージなんて
 
つくることはできないんですね。
 
 
ハフィントン・ポストや、
ソーシャルメディアなど、
 
参加型メディアが普及し、
 
意見表明の投げ合いから
価値を創りあげる時代になってきています。
 
 
コメント力が必須の時代です。
 
 
コメント力を高めるには、
やることはシンプル。
 
 
とにかく、
1日1記事でも、
投稿することです。
 
 
それも、
誰にでも書ける記事ではなく、
あなたにしか書けない記事を。。。
 
 
 
 
 
さて、、、、
 
 
今日は、
夜の便で、シンガポールに向かいます。
 
 
目当ては、
 
リチャード・ブランソンの講演です。
 
 
あとは、
あの一時代を湧かせた超有名日本人の
講演もあるようなので、
いまからかなり興奮しています^^;
 
また、
現地で、日本人100名との
交流会もあるので、
その出会いも楽しみですね。
 
 
 
シンガポールは今年に入って2回目。
 
だいたいの土地勘ができたので、
今回は、
おもいっきり堪能してこようと思います!!
 
 
 
では、
またアップしますね。
 
 
金子よしとも
 
 
 
 
 

 

追伸:
 
三橋×金子があなたを100%
セミナーデビューさせる、、
 
===================
 
SBSセミナービジネススクール
「ファーストクラス」説明会
一般募集をスタートします。
 
===================
 
 
 
先日から募集をさせていただいた、
SBS(セミナービジネススクール)
「オンラインコース」には、
 
合計で【280人】以上の方に
お申し込みいただきました。
 
 
 
開校は5月中旬から。
 
 
 
主催者の三橋さんと、
 
・セミナービジネス
・セミナーマーケティング
 
について、
がんがんコンテンツを
提供していきます。
 
 
 
実は、
このSBS、
 
「オンラインコース」
「スクールコース」
 
2つに分かれています。
 
 
 
「スクールコース」は、
 
4ヶ月間、
全4回の1dayセミナーに
ご参加いただき、
 
 
・その場で、セミナーを構築し、
 
・100%セミナーデビューしていただき、
 
・セミナーでバックエンド商品を売り上げる
 
ところまでを、完結させるスクールです。
 
 
 
その名も、、、
 
【SBSファーストクラス】です。
 
 
 
実は、
すでにSBSオンラインコースについては、
300名近いお申し込みもいただいているので、
 
ファーストクラスとともに、
一度完全に締切
させていただいています。
 
 
ただ、
同時にこのファーストクラスについて、
先行募集、一般募集の期間に、
かなりのご質問が寄せられているんですね。
 
 
 
例えば、
 
 
 
・オンラインにしようか
 ファーストクラスにしようか迷っている・・・
 
・どっちの方が結果が出ますか?
 
・オンラインとの違いは何ですか?
 
・内容をもっと詳しく知りたい。。。
 
・ほんとうに結果が出るのですか?
 
 
などです。
 
 
 
そこで、
私と三橋さんの2人で、
そうした疑問にお答えする
「対面」の機会を設けることにしました。
 
 
 
その機会が・・・
 
===================
 
SBSセミナービジネススクール
「ファーストクラス」
説明会です。
 
 
===================
 
 
この説明会では
コンテンツも提供します。
 
 
例えば
 
 
・稼いでいる人がやっている「セミナーの方法」とは?
・セミナーを構築する11のステップ
・1回のセミナーで30万円以上売上を上げる秘訣
・3ヶ月で売上100万円を達成した4名の女性たちの行動戦略
・セミナーをやるとビジネスステージが一気に高まる本当の理由
・高額商品をセミナーでセールス&クロージングするコツ
 
 
 
など、
少なくとも10,000円以上
価値ある内容をお話します。
 
 
 
 
 
SBSのファーストクラスは
少人数でやろうと思っていますので
この説明会が今回参加していただく場合の
「ラストチャンス」です。
 
 
もし、セミナービジネスを
完全に身につけたいと思われた場合は
 
この最後のチャンスである説明会に
ぜひお越しくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは押えておきたい!最新ニュース:
 
■アメブロ削除対策を急ぎたい方へ
 
アメブロの記事をバックアップして、
WordPressブログを30分でつくれるテンプレートが売れています、、
 
※この特別価格は今だけ。。。
※先着特典のこりわずか
 
200本突破!大人気WordPressテンプレート
 これまで書いて来た記事もこれで安心です、、、
 
 
 
【読者20,000人】読むだけで集客力がアップするメール講座