こんにちは、
金子です。
相変わらず咳が
止まらないんですよね。。
先日半日セミナーで
しゃべっていたら、
途中で声がかれていき、
翌日はほとんど出なくなりました・・・(>_<)
先日も
たくさんの方から
心配のメールをいただきました。
それは自律神経が原因では?
お水がよくないからでは?
など、具体的なことを
教えてくださる方も。。。
病院に行けばすぐ治るとは
わかっているんですが、
なにぶん薬は極力使いたくない
古い人間なので、
よほどの症状でない限りは、
自然治癒を選んでしまんですよね。
今日は僕が主催している
とある会合があるんですが、
僕と会う方は、
お聞き苦しい声ですが、
なにとぞご容赦ください( ̄ー ̄;
さて、、、、
今日は、
集客「できる」人と「できない」人は
いったいなにが違うのか?
について書いていきます。
まず、
集客できていない方の
相談に乗ったときに、
よく耳にする言葉があります。
それは、、、
「ブログをがんばって更新してますが、
まったく集客につながらないんですよね。」
という言葉です。
そういう方には必ず聞く質問があります。
「集客のために、
ブログ以外にはどんなことを
していますか?」
すると、ほとんどの方は、
「あとはfacebookですかね・・・」
と自信なく答えるか、
「いえ、やってないですね。。。」
といった回答をされます。
つまり、
ブログ「だけ」で
集客をしようとしているわけです。
これは集客できない方の
よくあるパターンの1つなのですが、
「1つの方法でできるだけ多く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
集めようとする」
^^^^^^^^^^^^^^^
という傾向があります。
つまり、
「1つの方法に
頼り切ってしまっている」のです。
たまたまその方法が
うまくいけばよいですが、
自分に合った集客方法が
見つかるまでには
ある一定の試行錯誤期間が
必要です。
ですから、1つの集客手段に
頼るというのは
とてもリスクが高いといえます。
これは無意識的にそう
思っているというレベルですが、
集客できていない方のなかには、
「一気に集客できるいい方法が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
きっとどこかにあるはずだ」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と思っている方が本当に多いのです。
「集客がうまくいっていないのも、
自分がまだその方法を
知らないだけなんだ・・・」
という思いから、
いつまでも「強力な集客方法」を
無意識に求め続けてしまうのです。
一方で、
集客できている人は、
1つの集客方法に
頼っていません。
というのも、
「一気に集客できる
^^^^^^^^^^^^^^^^
都合のいい方法なんてない」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と思っているからです。
また、
集客できていない方は、
1つの方法がうまくいかないとき、
その方法をやめてしまう方が多い。
そして、
他の方法を試そうとすることもなく、
自信を失ってしまったりします。
一方で、
集客できている人は、
1つの方法がうまくいかないとき、
「やり方」を変えて再び
トライしようとします。
また、他の方法を模索し、
試そうとします。
そして、
集客ができない人に
多く見られるのが、
「2、3手を打っても
うまくいかないと、
あきらめてしまう」
というパターンです。
一方で、
集客できている人は、
=================
「結果が出るまで」
「考えられる方法」を
「すべて実行」する
=================
という点で共通しています。
最後に、
集客できる人とできない人
を数多く見てきたなかで、
「もっとも大きな差を
生み出している要因」
だと考えることがあります。
「答えがわからないときの
行動パターン」
です。
集客ができる人たちは、
まず例外なく、
===================
答えがわからなくても
(100%納得できなくても)
まず行動してみる
※テスト(検証)する
===================
ということをしています。
一方、集客できていない人たちは、
===================
答えがわかってから
(100%納得してから)
行動しようとする
===================
ということで共通しています。
ここで大事なことは、
集客だけでなく、
ビジネス全般的に、
===================
行動してみるまで
なにが正解かわからない
===================
ということです。
行動の前に、
正解がなにかを考えている限りは、
行動が止まってしまうため、
当然、結果を出すことはできませんよね。
===================
正解がわからなくても、
「こうしたらうまくいくんじゃないかな」
という『自分なりの仮説』を持って、
実際に行動に移してみて、
『検証』していく
===================
こういう行動パターンに
変わったときに、
集客ができるようになっていくのです。
ということで、
集客できる人とできない人の違い
というのは、
実はとても単純な違いなんです。
ただ、この違いこそが、
結果としても大きな違いとなって
現れてくるんですね。
もし、集客ができていないという方は、
今日紹介した集客できている人たちの
思考と行動をモデリングしていってくださいね!
===
■「ご感想」もお待ちしております^^
お答えいただいた方には、
動画:
『セミナーの効果的な受け方-5つの原則-』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
をプレゼントさせていただきます。
===
■【セミナービジネスの構築方法の7step】シリーズ記事
1)『なぜ稼いでいる人はセミナービジネスをやっているのか?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/05/6136
2)『セミナービジネスが高額商品を売るのに有効な理由』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/06/6139
3)『「権威性」を味方につければ高額商品が自然に売れます』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/07/6153
4)『セミナービジネスの2つの鉄則』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/08/6157
5)『30代のOLが退職して半年後に135万円を売り上げた事例』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/12/6160
6)『救命病棟勤務の看護師が副業で10ヶ月後に450万円達成』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/13/6166
7)『セミナービジネスを構築していく7つのステップ』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/14/6170
8)『高額バックエンド商品には4つのタイプがある。』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/15/6174
9)『セミナーの値付けはこう考える』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/19/6178
10)『セミナーのタイトル次第で集客の8割が決まる理由』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/20/6180
11)『セミナーの『会場選び』次第で成約率が変わる!?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/21/6184
12)『セミナー告知文はこの3つの順番ですらすら書けてしまいます。』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/22/6204
13)『集客はこの3つのステップが原則です。』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/25/6208
14)『メルマガ集客は「いきなりセミナーを告知しない」が鉄則!』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/26/6221
15)『結果を出すひとたちが例外なく持っている集客マインドとは?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/27/6235
16)『キャンセル防止のためのとっておきの方法』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/28/6240
17)『セミナーコンテンツ作成の2つの鉄則』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/29/6250
18)『セミナーは●●が8割』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/08/01/6253
19)『セミナー当日に絶対やるべき「5つ」のこと』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/08/02/6256
20)『セミナーセールス&クロージングの3つの鉄則』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/08/03/6259
■「集客ノウハウ」をもっと知りたい方は
金子の公式ブログに過去5年間の
ノウハウをずらりとまとめています。
↓
http://kanekoyoshitomo.com/
===
■金子のコラム執筆
「東洋経済オンライン」
=============================
【1】「給料脳」が、あなたの退職後の生活を脅かす
–年収300万の下流化社会を生き抜く賢い選択–
http://toyokeizai.net/articles/-/101192
【2】「普通の人」が会社を辞めずに収入を得る時代
–年収300万円時代を生き抜く「マイクロ起業」–
http://toyokeizai.net/articles/-/105222
【3】誰もが副業で幸せに稼ぐ「才能」を持っている
–「好きなこと」の中にこそ副収入のタネ–
http://toyokeizai.net/articles/-/108327
【4】会社員が「才能」をおカネに換える方法
–まずは少額を受け取ることに慣れよ–
http://toyokeizai.net/articles/-/111079
=============================
大手出版社PHP運営「THE21 ONLINE」
================================
『なぜ大手企業は「副業」を解禁するのか?』
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2918
================================
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致
……★☆………………………………………………………………………
■金子の2冊目の本
自分ブランド型ビジネスで
稼ぐための教科書。
成功事例を多数紹介してます。
「稼げる才能」が目覚めてしまう話題の本:
『明日会社を辞めても、「稼げる人」になれる本』
(東洋経済新報社)
⇒ http://goo.gl/uqmpBW
■金子の1冊目の本
“頑張っているけど芽が出ない・・・”
そんな「もったいない」現状を打破し、隠れた才能を見つけ、
自分をブレイクさせるための新時代の「自分プロデュース論」
『「もったいない人」が人生を変える3つの法則』
⇒http://amazon.jp/dp/4413039106