『結果を出しているひとに共通する3つのこと』

こんにちは、
金子です。

金子はこれまで1000名を超える
起業家の卵の方達に関わってきました。

「その全員が結果を出しました!」
と言えればいいのですが、
残念ながら結果を出せないひとも
一定割合存在します。

いったいこの差は
どこから生まれるのでしょうか?

これは私の経験則ですが、

過去に結果を出したひとたちを
思い返してみると、

1つ大きな共通項があるんですね。

それは、

とことん素直である
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

という点です。

とにかく言われたことを
素直に「着実に」
実行していくんですね。

この「着実に」
というところも、
共通していますよね。

ペースが「速い人」「遅い人」
それぞれ違いますが、

その人なりのペースで
「着実に」進めていくんですね。

要は、
「マイペース」なわけです^^;

ここでいう
「マイペース」というのは、

周りを気にし過ぎずに、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

自分のペースを保つことができる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということですね。

周りを見渡して、
いわゆる「できる人」がいると、

「自分のできないところ」
ばかりに意識が向いてしまって、
行動を止めてしまう・・・

そういうパターンにはまってしまう方は
意外と多いんです。

つまり、

=================
自分の感情や行動が
他人によって影響を受けすぎてしまう
=================

というパターンですね。

「自分軸」という言葉もありますが、
その本質は、
自分のペースを保つことです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それから「素直さ」についても、
自分がまったくないという意味では
ありません。

自分がまったくないという方もまた
結果を出せない方に多いなと思います。

素直といっても、
ただ全てを受け入れてしまうのではなく、

「自分なりの『ルール』」を持っている人が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

結果を出していると思います。

「流儀」といってもいいですね。

例えば、

「朝はアポを入れない」とか
「誘惑を断つ」とか
「夜は家族との時間を確保する」とか
「好きなギターをこの時期だけ封印する」とか
「毎日これだけは優先して行う」とか

自分で「譲れないなにか」を
持っている人は、
結果を出す確率が高いと感じてます。

なぜか?

それは、

「なにかを取り入れて習慣にする」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

という力があるからです。

自分なりのルールや流儀というのは、
長年繰り返して定着した「習慣」です。

息を吸って吐くとか、
毎日歯を磨くとかと同じように、
無意識レベルで繰り返してしまう習慣に
なっているということです。

ビジネスを始めた頃というのは、
右も左も分からない状況ですから、
なんの「習慣」もない状態といえます。

結果を出している人たちの
ほとんどは、

新しいことを、
素直に取り入れて、
ひたすら続けて、
それを「習慣」にしていく

といことを違和感なく
やれてしまうんですね。

だから、
遅かれ早かれ
結果を出していくわけです。

「素直に」
「着実に」
「自分のペースを保つ」

結果を出すひとたちの
共通点にはこうした要素があると
思っています。

 

では、次回は、

テーマをさらに具体化して、

集客「できる」人と「できない」人は
いったいなにが違うのか?

というテーマで書いていこうと思います。

 

===

■「ご感想」もお待ちしております^^

お答えいただいた方には、

動画:
『セミナーの効果的な受け方-5つの原則-』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

をプレゼントさせていただきます。

https://goo.gl/hKdNzv

===

■【セミナービジネスの構築方法の7step】シリーズ記事

1)『なぜ稼いでいる人はセミナービジネスをやっているのか?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/05/6136

2)『セミナービジネスが高額商品を売るのに有効な理由』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/06/6139

3)『「権威性」を味方につければ高額商品が自然に売れます』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/07/6153

4)『セミナービジネスの2つの鉄則』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/08/6157

5)『30代のOLが退職して半年後に135万円を売り上げた事例』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/12/6160

6)『救命病棟勤務の看護師が副業で10ヶ月後に450万円達成』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/13/6166

7)『セミナービジネスを構築していく7つのステップ』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/14/6170

8)『高額バックエンド商品には4つのタイプがある。』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/15/6174

9)『セミナーの値付けはこう考える』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/19/6178

10)『セミナーのタイトル次第で集客の8割が決まる理由』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/20/6180

11)『セミナーの『会場選び』次第で成約率が変わる!?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/21/6184

12)『セミナー告知文はこの3つの順番ですらすら書けてしまいます。』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/22/6204

13)『集客はこの3つのステップが原則です。』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/25/6208

14)『メルマガ集客は「いきなりセミナーを告知しない」が鉄則!』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/26/6221

15)『結果を出すひとたちが例外なく持っている集客マインドとは?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/27/6235

16)『キャンセル防止のためのとっておきの方法』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/28/6240

17)『セミナーコンテンツ作成の2つの鉄則』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/07/29/6250

18)『セミナーは●●が8割』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/08/01/6253

19)『セミナー当日に絶対やるべき「5つ」のこと』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/08/02/6256

20)『セミナーセールス&クロージングの3つの鉄則』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/08/03/6259

■「集客ノウハウ」をもっと知りたい方は
金子の公式ブログに過去5年間の
ノウハウをずらりとまとめています。

http://kanekoyoshitomo.com/

===

■金子のコラム執筆

「東洋経済オンライン」
=============================
【1】「給料脳」が、あなたの退職後の生活を脅かす
–年収300万の下流化社会を生き抜く賢い選択–
http://toyokeizai.net/articles/-/101192

【2】「普通の人」が会社を辞めずに収入を得る時代
–年収300万円時代を生き抜く「マイクロ起業」–
http://toyokeizai.net/articles/-/105222

【3】誰もが副業で幸せに稼ぐ「才能」を持っている
–「好きなこと」の中にこそ副収入のタネ–
http://toyokeizai.net/articles/-/108327

【4】会社員が「才能」をおカネに換える方法
–まずは少額を受け取ることに慣れよ–
http://toyokeizai.net/articles/-/111079
=============================

大手出版社PHP運営「THE21 ONLINE」
================================
『なぜ大手企業は「副業」を解禁するのか?』
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2918
================================

 

株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致

……★☆………………………………………………………………………

■金子の2冊目の本

自分ブランド型ビジネスで
稼ぐための教科書。

成功事例を多数紹介してます。

「稼げる才能」が目覚めてしまう話題の本:
『明日会社を辞めても、「稼げる人」になれる本』
(東洋経済新報社)
⇒ http://goo.gl/uqmpBW

■金子の1冊目の本

“頑張っているけど芽が出ない・・・”
そんな「もったいない」現状を打破し、隠れた才能を見つけ、
自分をブレイクさせるための新時代の「自分プロデュース論」

『「もったいない人」が人生を変える3つの法則』
http://amazon.jp/dp/4413039106