金子です。
「ゼロ to ワン」の立ち上げ時期に
もっとも苦戦するのが、
—————————————-———–
ライバルを引き離し、
理想の顧客を引き寄せる
「独自のウリ」をいかに作るか?
—————————————-———–
というところでしょう。
私が起業準備中につづっていた
起業ノートにも、
当時「独自のウリ」を模索していた
様子が記録されています。
過去の記憶は不鮮明。。。
でも、ノートの記録をたどれば、
その当時の苦悩が鮮明に蘇ってくる。。。
不思議なものですね。
以前師事していた先生に
言われたことがあります。
—————————————-
「記憶」に頼るな。
「記録」に頼れ。
—————————————-
今になってみて
この言葉の重みを
実感します。
話を戻しましょう。
—————————————-———–———–
「独自のウリ」を作ることが大事!
—————————————-———–———–
このセリフ、
あなたも一度は聴いたことがあると思います。
そもそも、どうして、
「独自のウリ」が重要なのか?
ここを押さえておく必要があります。
物事の価値を知るには、
逆説の質問が役立ちます。
「独自のウリ」を創る価値は
どこにあるのかは、
この質問を考えれば
明確になります。
もし「独自のウリ」が
ないままビジネスをしていたら
どうなるでしょう?
答えは単純ですね。
そのビジネスは
当然うまくいかない。
どうして?
これも単純。
お客様に
気づいてもらえない
もしくは、
気づいてもらえても、
興味を持ってもらえないから。
つまり、
「独自のウリ」というのは、
(1)理想のお客様に気づいてもらい
(2)自分の商品や自分自身について
興味をもってもらう
ために必要だということなんですね。
では、
「独自のウリ」というのは、
具体的にはどういうものなのか?
私のクライアントさんたちの実例で
見て行きましょう。
例えば、
整体、接骨院、
鍼灸院などの治療院ビジネスでは、
腰痛、肩こり、骨盤矯正、
慢性疲労、眼精疲労、美容整体など、
さまざまな症状を
打ち出しているところが多い。
こうすることで、
幅広いターゲットを
とりこめるというメリットが
あるわけです。
ところが、
ほとんどの治療院が
対応できる症状を羅列しているため、
他の治療院との違いが
わからなくなってしまっています。
夜のカラスは
目で見えません。
背景が黒
カラスも黒。
だから、
見えないんです。
それと同じように、
他の治療院(背景)と同色化
してしまっている治療院が多い。
もし多くのライバルたちと
差別化しようとするなら、
背景と違う色のカラスに
なる必要があります。
つまり、
—————————————-———–
他の治療院が持っていない
「独自のウリ」を打ち出す
—————————————-———–
ということです。
私が主宰している
起業塾RISEの会員さんにも
整体ビジネスをやっている方が
いらっしゃいます。
彼女は腰痛、肩こりなど
ひととおりの症状の施術ができますが、
たった1つの「独自のウリ」を
看板にしています。
それはなにかというと、
「生理痛の解放」です。
なぜ「生理痛」なのか?
彼女自身が長い間、
重い生理痛に苦しんできた
という体験があるからです。
そして、生理痛を
なんとかしたい一心で
整体を受けるだけなく、
先生から施術のしかたを
習いはじめたのです。
そこで技術を習得し、
昨年会社を辞め、
晴れて整体師として
独立するんですね。
彼女には、
生理痛に悩む女性を助ける
理由がありストーリーがあります。
だからこそ、
生理痛に苦しんでいる見込客が
共感するのです。
このように、
「強いやる理由」は、
強力な「独自のウリ」となります。
彼女のブログから独自のウリについて
モデリングしてみてください。
重い生理痛なんてさようなら!
90days生理痛解放プロジェクト:
優れたウリは、
集客を不要にする。
集客の問題の多くは、
「独自のウリ」ができることで
解決します。
「ゼロ to ワン」の時期を
いち早く乗り越えるためにも、
他との違いがはっきりとわかる
「独自のウリ」を創りましょう!!
■ブログのご感想を聴かせてください。
ご回答いただいた方には、、、
—————————————-————————————
【ワークシート】
あなたの究極の強み(USP)をあぶり出す
『33の魔法の質問リスト』
—————————————-————————————
をプレゼントさせていただきます。
1分ほどで回答できます。
集客プロデューサー
高額ビジネス構築の専門家
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致