『未来からの警告に気がついていますか?』

こんにちは、
金子です。

今日はハロウィーンですね^^

昨日の渋谷は
仮装した人たちで
すごかったみたいですね。

金子は仮装というものが
昔から苦手で、実は、
子供のころ以来、
ほとんどやったことがありません。

やったら楽しいんだろうなとは
思うんですが、
どうも恥ずかしくて・・・(>_<)

なので、
今年もハロウィーンは
家で静かに本でも読もうと
思います^^;

 

さて、、、、

10月ももう最終日ですね。

今年もあと2ヶ月と
なったところで、
金子も来年の計画を
練っているところです。

来年2017年は、

「これからの時代を
個人として生き抜くために
非常に重要な1年になる」

と考えています。

これまでも
メルマガで書いてきたように、

2020年からは
日本経済が非常に苦しい
状況に入っていくことが
学者やらエコノミストやらによって
予想されています。

神田昌典さんも、
そのことを本のなかで
指摘しています。

その理由としては、
2020年を境にして、
日本経済の消費を支えている
50代の人口が減っていく
ということを挙げています。

また東京オリンピックの特需に
よって得られていた恩恵が
なくなるということも大きいですよね。

あと、日本には、
急速に移民が増えているのを
知っていますか?

爆買いツアーでやってきた
中国人のなかには、
そのまま日本に不法滞在する人が
多いということですしね。

日本はまだまだ移民の規制は
厳しいですが、
これもだんだんゆるくなって
きています。

コンビニや飲食店では、
日本人の姿がない店舗も
多くなってきていますよね。

このまま移民の規制緩和が進めば、
職にあぶれる人たちが
さらに増えていきます。

さらにはAIやロボットの普及が
進んでいくことで、
職を失う人たちは
ますます増えていくと
言われています。

これは僕たちに対する
未来から警告だといえるなと
思うんですよね。

これまでは、
会社に定年退職まで勤め上げ、
退職金と年金で
豊かな老後を過ごす時代でした。

しかし、
企業は退職金を払う余力がなくなり、
年金制度は破綻寸前・・・。

一方で、
日本人の寿命は延びています。

定年後に20年以上は
生きていかなければ
ならない時代です。

健康であればまだいいですが、
持病を抱えている場合には、
多額の医療費を払いながら
10年、20年を生きて行くために
何千万という単位の相当なお金が
必要になります。

今だけを見ていると、
本当に足元をすくわれる時代に
なっていると僕は感じています。

これからますます
「個人として生きる力」が
問われる時代になっていく
と思います。

だからこそ、
「影響力のある個人」としての
自分を育てていく必要があると
考えています。

まずは、
マーケティングやセールス
コピーライティングなどの
「短期的に稼げる技術」
を身につけることが必要です。

でも、
人生は長い。

その長い人生を
家族や大切なひとたちと
憂いなく楽しく生きて行くためには、

「短期的に稼げる技術」だけでなく、

どんな環境でも稼ぎつづけられる
「長期的にお金を生み出せす力」
を磨いていくことが欠かせないわけです。

では、
長期的にお金を生み出すために、
なにが必要なのか?

これは、
短期的に稼ぐということだけを
していくなら、
必要がないものなので、

そのことを語っているセミナーや
講座自体が少ないですね。

2020年以降の
個人の真価を問われる時代でも
人として成長し、稼ぎ続け、
楽しい人生を生きていくために、
これは欠かせない必須条件だと
思っています。

 

聞いてみたいですか?^^

 

長くなったので、
続きは明日、
お話ししますね!

金子

 

■本日の「ご感想」はこちらから

今なら動画教材:
「セミナーの学びを
最大化する5つのコツ」をプレゼント!
https://goo.gl/hKdNzv

 

■金子のコラム執筆

「東洋経済オンライン」
=============================
【1】「給料脳」が、あなたの退職後の生活を脅かす
–年収300万の下流化社会を生き抜く賢い選択–
http://toyokeizai.net/articles/-/101192

【2】「普通の人」が会社を辞めずに収入を得る時代
–年収300万円時代を生き抜く「マイクロ起業」–
http://toyokeizai.net/articles/-/105222

【3】誰もが副業で幸せに稼ぐ「才能」を持っている
–「好きなこと」の中にこそ副収入のタネ–
http://toyokeizai.net/articles/-/108327

【4】会社員が「才能」をおカネに換える方法
–まずは少額を受け取ることに慣れよ–
http://toyokeizai.net/articles/-/111079
=============================

 

株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致

……★☆………………………………………………………………………

■金子の2冊目の本

自分ブランド型ビジネスで
稼ぐための教科書。

成功事例を多数紹介してます。

「稼げる才能」が目覚めてしまう話題の本:
『明日会社を辞めても、「稼げる人」になれる本』
(東洋経済新報社)
⇒ http://goo.gl/uqmpBW

■金子の1冊目の本

“頑張っているけど芽が出ない・・・”
そんな「もったいない」現状を打破し、隠れた才能を見つけ、
自分をブレイクさせるための新時代の「自分プロデュース論」

『「もったいない人」が人生を変える3つの法則』
http://amazon.jp/dp/4413039106