金子です。
最近、
裏方の仕事が多いです。
あまり公に
動くことが少ないので、
金子さん、
いったいなにやってるの?
と思っている方も
多いのではないかと・・・
ブログ読者さんから見ると、
金子の主体は、
起業塾RISEプロジェクト
かもしれません。
RISEは昨年12月で
2期が終了しています。
2期では、
会員のうち4人に1人は
月収100万円プレイヤーに
成長しています。
25%がゼロから100万円
というのは、
自分としても納得しています^^
RISEが終わった今、
ぼくはいったいなにを
やっているのか??
ほとんどが
裏方仕事です。
今大きなところでいうと、
福岡の起業家さんの
プロジェクトの立ち上げに
関わっています。
3ヶ月の講座の説明会を
昨年8回ほど
一緒に開催しています。
まあ、一緒にといっても、
ぼくは表には出ませんが。
金子は、
この説明会の中身を考えて、
当日も説明会に立ち会い、
その場でクライアントさんに
指示やアドバイスを出したり、
終了後の結果を踏まえて、
次回への改善点をその場でクリアにして、
成約率を上げるアドバイスをしたりと、
けっこうこまごまとした動き方を
しています。
これによって、
成約率は70%から80%に上がり、
30万円の講座に
合計すると50名以上が
申し込みをされました。
50万円の上位コースもあり、
トータルすれば1800万円の
売上となっています。
この講座を年間2回募集を
かける予定なので、
年間3600万円のビジネスです。
さらに、
この講座の中級コースを
新規で構築し、
こちらも夏頃から
説明会を開催していく予定です。
そのうえにも上級コースを
つくっていきます。
ベーシック、
中級、上級と3つのコースを
今年構築しリリースしていく
というスコープで動いていますが、
これだけで年間8000万円の
ビジネスまで広がっていくことに
なると思います。
そのクライアントさんは
かなりバイタリティがあり、
人間性もしっかりしている方なので、
伸びしろがすごく大きいんですね。
今年はいっしょに1憶を
ゴールに動いています。
ほかには、
ある歯科医師の
スタディグループに関わっています。
現在40名ほどの会員の組織ですが、
新規会員を増やす説明会を
企画するところでお手伝いしています。
歯科医師の技術的な内容なので、
専門用語がいっぱいあって、
はじめはチンプンカンプンでした^^
今では、すらすらと、
このスタディグループの技術について
説明することができるように
なりましたよ。
人間の可能性は素晴らしいですね!
このスタディグループは、
こちらは入会費が200万円
年会費が12万円の研究会です。
説明会は、
プレセミナーという形で、
30,000円に設定しました。
歯科医師専門の雑誌に
広告を掲載したところ、
約30名の歯科医師さんが
プレセミナーに
お申し込みがありました。
ちょうどつい先週の日曜日に
プレセミナーを開催し、
24名の方がご参加し、
スタディグループへの入会の
申し込みは12名でした。
ほぼ半数の方が、
この技術の価値を理解し、
入会を決断されました。
他にも、
ハワイと日本とのデュアルライフを
している起業家さんの
プロデュースが始まっています。
すでに本を10冊近く
出版されていて、
月の半分の稼働で7000万円
稼いでいるハイパフォーマーです。
今年は、
彼のコンテンツ体系を再構築し、
会員制のプラットフォームを
一緒につくろうとしています。
高額の顧問メニューも
開発していきます。
そして、
2020年に向けて、
世界に向けてコンテンツを
発信していく基盤をつくって
いこうということになっていますね。
この方は、
確実に世界を舞台に活躍される
ポテンシャルを持っているので、
ぼくも今から腕が鳴りますね。
といったかたちで、
セミナープロデュースや
プラットフォームプロデュースなど
裏方の仕事を地味にやっています。
他には、
年商650万円から3000万円の
ステージ2起業家限定の
会員制コンサルグループも運営しています。
彼らは昨年いっしょに
土壌を耕してきましたが、
今年の前半は種をまき、後半で
本格的に勝負をかける予定で、
この1年で一気に
ブレイクするとおもいます。
共通しているのは、
「スキルもモチベーションも
ポテンシャルも飛び抜けている人や組織の
バリューアップ&ステージアップ」
といったところですね^^
これまでやってきた
集客プロデュースの仕事も、
ビジネスそのものを創造する、
ビジネスプロデュースの仕事に
なってきているなとおもいます。
今は、HPでもメルマガでもブログでも、
まったく宣伝はしてないんですが、
ご紹介でお仕事がいただけています^^
ほんとうに、
ありがたいことです(>_<)
今年は、ほんとうに、
いろいろな変化がありそうなので、
今はなにか新しいことを
リリースするというよりも、
これまでやってきたことの棚卸や
コンテンツの整理、
トレンドリサーチをやりながら、
期が熟すのを待っている、
という感じです。
静と動でいえば、
静ですね。
とはいえ、
地底では変動が起こっていて、
なにかが起こっていくだろう
という感覚があります。
言ってみれば、
胎動ですね。
今日はこのあと、
累計100万部の著者の方と
共同で開催する
会員向け講座の打ち合わせがあります。
今週の土曜日から
スタートする講座なんですが、
いろいろと新たな取り組みを
取り入れようと考えているので、
こちらも今からわくわくしています^^
ぼくのなかでは、
こうした新しい仕事の創造は、
ラボみたいな感覚で
やっていたりします。
ラボというのは、
実験する研究所のような
イメージです。
たとえ実験が失敗しても、
それが全部実験データに
なるんですね。
そのデータを蓄積して、
新たな理論を創造する。
そんな感じです。
だから、
常に新しいことを
やっていたいし、
安定にとどまりたくないし、
常に、新たな世界を
創造していきたい。
そんな、
「新世界創造ラボ。」
のような感覚を、
これからも大切にしたいと
思っています。
さて、、、、
夜は、
前職時代にお世話になった
恩師F氏との会食があります。
この上司との出会いがなかったら、
今の仕事はして
いなかったかもしれません。
ふたりで飲むのは、
考えてみると今回が初めて。
そう思うと、
なんだかどきどきしてきました^^;
今日は長くなったので、
また明日から質問コーナーの
質問にお答えしようとおもいます。
では、今日も、
素敵な1日を(‘-^*)/
■ブログのご感想を聴かせてください。
ご回答いただいた方には、、、
—————————————————————————-
【ワークシート】
あなたの究極の強み(USP)をあぶり出す
『33の魔法の質問リスト』
—————————————————————————-
をプレゼントさせていただきます。
1分ほどで回答できます。
⇒ http://77mag.net/fr/mg1a/magQ
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致