金子です。
モーニング娘。をプロデュースした
つんくさんは数々のヒット曲をつくっています。
一度、
つんくさんの講演を伺ったことがありました。
「ターゲットを決めることが重要だ」
という話があって、
そのなかでとても面白い話をされていました。
詳細は覚えていませんが、
つんくさんは、曲をつくるときに、
「中学2年生のクラスで2番目に勉強ができる女の子」
を思い浮かべてつくっているそうなんですね。
これを聴いたときに、
これは面白い!と思いました。
「中学生から高校生の女の子」
よりも、
「中学2年生のクラスで2番目に勉強ができる女の子」
のほうが、
断然リアルなイメージが湧いてきますよね。
つんくさんは歌を作るときに、
想定されるターゲットを
明確に設定していたのです。
だからこそ、
その女の子の心をつかむ曲が生まれるんだなと
改めて実感しました。
これは、
コピーライティングにも
当てはまることが言えるとおもいます。
コピーライティングの鉄則の1つに、
・・・・・・・・・・・・
「あいまいさ」を排除する
・・・・・・・・・・・・
というものがあります。
例えば、セミナーの告知文
を例に説明しますね。
例えば、
セミナーの「対象者」のところに、
=====================
◆本セミナーの対象者
・集客に悩んでいる方
・ネットで集客できるようになりたい方
・セミナーに人を集められず困っている方
=====================
と書いてあったとします。
どうですか??
「おおおお、これは、
まさに今の私にとって必要なセミナーだ!」
と思うでしょうか??
この記述の問題点は、
「あいまい」である点です。
では、こう書き換えてみると
いかがでしょうか??
=================================
◆本セミナーの対象者
・セミナー開催でクライアントを獲得していきたい方
・クライアントの獲得以前に「セミナー集客」の段階でつまずいている方
・売り込まずに自然と引き寄せる集客スタイルをつくっていきたい方
<特にこんな方にお勧めです>
・「HPとブログなどでセミナー告知をしているがまったく反応がない…」
・「1回目は簡単にひとが集まったのに、それ以降、定員割れしてしまう…」
・「お客様が来てくれるかどうか不安でセミナー開催になかなか踏み切れない、、、」
・「セミナー開催のたびに、集客するだけでクタクタになってしまう…」
・「知り合い以外にどう広げていけばいいかわからない」
・「ブログやメルマガをセミナー集客の基盤にしていきたい」
・「セミナー告知文を書くのが苦手だ…」
=================================
いかがでしょうか?
前の文章に比べると、
「あ、これは私に当てはまる」
「あるある、これ!」
とうなづける文章になったとおもいます。
あいまいさをなくして、
ここまで具体的に書いていくと、
反応を得ることができるんですね。
コピーライティングの鉄則は、
「あいまいさ」をどこまでも
排除していくことにあります。
ぜひ、あなたも一度ブログやセミナー告知文を
チェックしていただければと思います^^
次回につづく. . .
■文章力を高めたい方には、
こちらの教材がオススメです。
引き付ける文章の書き方のDVD教材:
⇒ http://atluck.jp/dvd_writing/
※《先着50名》には、
「最強のUSP構築徹底攻略レポート(PDF・162ページ)」
「マグネット文章動画講座(基本編)60分」
「マグネット文章動画講座(実践編)60分」
をプレゼントさせていただきます。
※《先着20名》の
「セミナー特別ご招待特典」は
終了いたしました。
■ブログのご感想を聴かせてください。
ご回答いただいた方には、、、
—————————————————————————-
【ワークシート】
あなたの究極の強み(USP)をあぶり出す
『33の魔法の質問リスト』
—————————————————————————-
をプレゼントさせていただきます。
1分ほどで回答できます。
⇒ http://77mag.net/fr/mg1a/magQ
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致