昨日、
文章論について
ちょこっと書いたところ、
思った以上に反響が
あったので、
今日から、
「文章論」
を書いていこうと思います。
もともと
僕は文章を書くことに
極度の苦手意識を持っていました。
小学生の頃から、
活字を読むのが
遅かったんですね。
漢字テストは
得意でしたが、
読解問題は、
大の苦手でした。
特に、
・・・・・・・・・・・・・・
この四角に入る、
接続詞は次のうちどれですか?
a そして、
b しかし、
c とはいえ、
d また、
・・・・・・・・・・・・・・
という類の問題は
だいたい外れるんですよね。
当時の僕は、
文章を理解する読解力が
ほとんどなかったと思います^^;
なにせ、
教科書の文章を
読んでいるだけで
頭がぼおっとして、
目の焦点が合わなくなって
来るという始末ですから。。。
国語の成績は、
漢字テストでなんとか
カバーしていたので、
だいたい3でした。
中学に入ると、
古文や漢文が
新たに加わりますが、
暗記ものは
できるけど、
読解の問題は、
だめなんですよ、
やっぱり(苦笑)
そんなこんなで、
大学に入るまで、
いっさい本を
読むことはないくらい
読書嫌いでしたね。
そんな文章嫌いの
僕でしたが、
大学時代に
ある本との出会いで
読者が好きになったのです。
次回につづく. . .
■ブログのご感想を聴かせてください。
ご回答いただいた方には、、、
—————————————————————————-
【ワークシート】
あなたの究極の強み(USP)をあぶり出す
『33の魔法の質問リスト』
—————————————————————————-
をプレゼントさせていただきます。
1分ほどで回答できます。
⇒ http://77mag.net/fr/mg1a/magQ
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致