金子です。
先日、
6万部のベストセラー
「一流の人はなぜそこまで
コンディションにこだわるのか?」
http://goo.gl/ikQzc5
の著者の上野啓樹さんと話を
していたら、
思わずびっくりすることを
言われました^^;
つづきはあとがきで。。。
・・・・・
前回の記事のつづきです。
ようやく3ヶ月の
商品構成が決まり、
いよいよブログで、
商品の記事を
書いていくことになったMさん。
商品記事には、
なにを書いていくかを
金子に質問されるが、、、
※前回の記事:
http://goo.gl/BR8h1l
・・・・
金子:
「商品紹介は、
とても大事なんだ。
多くのブログを見てて
感じるのは、
自分の商品の良さを
伝えられてないということ。
そもそも、商品自体が
目に見えないものなので、
文章を工夫しないと、
見込客にはその価値が
まったく伝わらないんだよね。」
Mさん:
「そうですよね。。。」
金子:
「じゃあ、質問。
商品紹介の際に、
これだけは書かないと
ダメというものは
なんだとおもう?」
Mさん:
「そうですね。
まず、
商品の中身ですよね。
それから、
価格は絶対要るし。。
どういう人に
オススメなのか?
もあったほうが
いいですね。」
金子:
「うん。いいね^^
それから?」
Mさん:
「あとは、、、
この商品の売り
ですよね。」
金子:
「そうだね。
それから?」
Mさん:
「そうですね、、、
細かいところだと、
キャンセルが
利くのかどうか。
返金してもらえるのかどうか。
申し込みの方法と、
支払い方法も
ありますね。」
金子:
「そうだね。
それくらいかな?」
Mさん:
「そうですね、、、
思い浮かぶのは
それくらいです。」
金子:
「うん、
だいぶ挙がってたと思う。
あとは、
見込客の疑問に
ちゃんと答えられているか
を考えればいいんだ。」
Mさん:
「見込客の疑問、、、
ですか、、、。」
金子:
「そう。
商品ページを見ている
お客様がどんな疑問を
持っているかを
考えるんだ。
お客様は、
その疑問が解消されないと
どうなると思う?」
Mさん:
「その商品は買わないと
思います。」
金子:
「そうだよね。
じゃあ、
どんな疑問があるかを
考えてごらん。」
Mさん:
「そうですね、、、」
次号につづく…
あとがき:
なににびっくりしたのかというと、
「金子さん、
夜遅く寝るのは、
たばこを吸っているのと
同じくらい体に悪いですよ」
という一言でした。
この一言を聞いて、
夜11時には寝ようと
思い始めました。
そのあとの上野さんのセリフも
納得です。
「人は、メリットだけじゃ
なかなか動かないんですよね。
デメリットがわかったときに、
行動するようになるんです。」
確かに!!
たとえば、
朝は排泄の時間で、
もりもり食べてしまうと、
排泄ではなく消化のほうに
体が動いてしまうので、
体内に毒素がたまった状態に
なるという話を聞いたとき、
すごく納得して、
それ以来朝はフルーツだけの
生活になりましたからね。。
というわけで、
最近夜型でしたが、
ここらで早寝早起きを
こころがけようとおもった
今日この頃です^^;
■ブログのご感想を聴かせてください。
ご回答いただいた方には、、、
—————————————————————————-
【ワークシート】
あなたの究極の強み(USP)をあぶり出す
『33の魔法の質問リスト』
—————————————————————————-
をプレゼントさせていただきます。
1分ほどで回答できます。
⇒ http://77mag.net/fr/mg1a/magQ
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致