金子です。
今日は、
友人夫婦にお招きをいただき、
ランチをご馳走になってました。
タワーマンションの高層階にある
友人宅からの眺めは、
遮る建物もなく見晴らしもよく、
とっても爽快でした。
友人の女性Nさんはバリバリの起業家さんです。
そのNさんと話をしていて、
やっぱりそうだよね、と思ったことがあります。
Nさんは、
昨年ビジネスの状況が
思わしくなくなった時期があるということでした。
それでも、
その状態を抜け出し、
またビジネスをいい状態に
戻してきたということでした。
僕はまったくその様子には
気がつきませんでした。
その話のあとに、
Nさんがこんな話をしてくれました。
「当時、メルマガには
『今うまくいっていません』なんて
とても書けなかった。
でも、それでも書き続けた。」
と。
この話を聞いて、
すごく共感してしまいました。
なぜかというと、
僕自身も、起業してから何度も
ビジネスが傾きかけた時期を
経験してきているからです。
ある時は、
ビジネスパートナーがプロジェクトを降りていき、
過度の人間不信になったこともあります。
なにごともやる気にならなくなって、
現実逃避するように
ハワイに逃げ込んだこともあります。
ある時は、
やることすべてが空回りしたり、
うまくいかなかったりで、
会社の預金残高が
底をつきかけたこともあります。
ビジネスをやっていると、
そういう苦難ともいうべき状況
というのは少なからず何回か
経験することがあります。
しかし、
渦中に置かれているときに
そんな状態であることを
口外することはやはりできないわけです。
Nさんにもそういう時期が
あったということでした。
結果を出しているひとにも
光だけではなく、
こうした影の部分があるものです。
それでも、その影の部分が、
同時に起業家としての
大きな成長の糧になるんですよね。
今はまぶしく活躍しているひとでも、
そういう影の経験を積み重ねがあり、
今のステージを築いてきているのだと
思います。
逆に言えば、
今まさに困難に直面しているひとは、
この困難から逃げずに、
乗り越えることができれば、
すべてをひっくり返せるくらいの
プラスに転じていくということです。
このメルマガを読んでくれている読者のなかにも
今が勝負どころだという局面にいるひとも
きっといらっしゃると思います。
そんな人たちに今伝えたいことは、
今この勝負から逃げずに、
しつこく食らいつけ!!
ということです。
その困難の先には、
きっと大きな成果を手にすることが
できるはずです。
============================
これからの時代のセミナー講師のあり方
============================
について連載しています。
(1)『これからの時代のセミナー講師のあり方とは?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/06/10/6070
(2)『受講生が結果を出さないセミナーの共通点【セミナー講師のあり方2】』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/06/13/6073
(3)『なぜあなたはセミナー講師をやっているのか?【セミナー講師のあり方3】』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/06/14/6077
(4)『ゲーマー的セミナー講師が増えている!?【セミナー講師のあり方4】』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/06/15/6079
(5)『講師の仕事は”話す”ことではない!?【セミナー講師のあり方5】』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/06/16/6090
(6)『受講生が育たないセミナーの代表的な共通点とは?【セミナー講師のあり方6】』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/06/17/6098
(7)『あなたは講師として受講者の立場に立てていますか?【セミナー講師のあり方7】』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/06/20/6101
===
■「ご感想」もお待ちしております^^
お答えいただいた方には、
最新特典動画:
『セミナーの効果的な受け方-5つの原則-』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
をプレゼントさせていただきます。
===
■「集客ノウハウ」をもっと知りたい方は
金子の公式ブログに過去5年間の
ノウハウをずらりとまとめています。
↓
http://kanekoyoshitomo.com/
===
■金子のコラム執筆
「東洋経済オンライン」
=============================
【1】「給料脳」が、あなたの退職後の生活を脅かす
–年収300万の下流化社会を生き抜く賢い選択–
http://toyokeizai.net/articles/-/101192
【2】「普通の人」が会社を辞めずに収入を得る時代
–年収300万円時代を生き抜く「マイクロ起業」–
http://toyokeizai.net/articles/-/105222
【3】誰もが副業で幸せに稼ぐ「才能」を持っている
–「好きなこと」の中にこそ副収入のタネ–
http://toyokeizai.net/articles/-/108327
【4】会社員が「才能」をおカネに換える方法
–まずは少額を受け取ることに慣れよ–
http://toyokeizai.net/articles/-/111079
=============================
大手出版社PHP運営「THE21 ONLINE」
================================
『なぜ大手企業は「副業」を解禁するのか?』
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2918
================================
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致
……★☆………………………………………………………………………
■金子の2冊目の本
自分ブランド型ビジネスで
稼ぐための教科書。
成功事例を多数紹介してます。
「稼げる才能」が目覚めてしまう話題の本:
『明日会社を辞めても、「稼げる人」になれる本』
(東洋経済新報社)
⇒ http://goo.gl/uqmpBW
■金子の1冊目の本
“頑張っているけど芽が出ない・・・”
そんな「もったいない」現状を打破し、隠れた才能を見つけ、
自分をブレイクさせるための新時代の「自分プロデュース論」
『「もったいない人」が人生を変える3つの法則』
⇒http://amazon.jp/dp/4413039106