金子です。
「ジョーカー・ゲーム」
最高でした。
つづきはあとがきで。。。
・・・・・
前回の記事のつづきです。
コンテンツ設計の
大原則は、
・ゴール地点の設定
・ゴール地点までの
ステップを書き出す
ということでした。
Mさんも
ステップを書き出して
いくことに。。。
※前回の記事:
http://goo.gl/rI10jy
・・・・
金子:
「Mさん、
ステップは書き出せた?」
Mさん:
「はい!
大きく分けると
3つのステップに
整理できました^^」
金子:
「おお、いいね~
どんなステップになったの?」
Mさん:
「まず最初のステップで、
これまでの恋愛パターンを分析します。
次に、その人の負けパターンを
もたらしている心理的な癖を分析します。
最後に、その人に合ったオリジナル
婚活レシピを処方して、実践してもらう。
この3つのステップです。」
金子:
「具体的でいいですね!!」
Mさん:
「ありがとうございます!
それで、このあとは
どうしたらいいのでしょうか?」
金子:
「次は、
それぞれのステップの期間を
決めていくといいよ。
1つのステップごとに、
だいたいどれくらいの
期間が必要かな?」
Mさん:
「そうですね、、、
月に2回会って、
90分のセッションを
行っていくとして、、、
1ヶ月あるといいですかね。」
金子:
「じゃあ、
3つのステップだから、
トータルで3ヶ月だね。」
Mさん:
「はい。」
金子:
「これでMさんの
3ヶ月のパッケージ商品が
できたわけだ。」
Mさん:
「そうですね!!
商品づくりも、
これまでだったら、
なにから手をつけていいか、
雲をつかむような感じ
だったんですが、
こうやって順番に作っていくと、
難しくないんですね!!
考えていた以上に、
スムーズに作れちゃいました^^」
金子:
「そうそう、
コンテンツ商品を作ろるときに、
みんな難しく考えて
しまうんだけど、
Mさんがやったような
順番でやっていけば、
思ったより難しくないはずなんだ。」
Mさん:
「ほんとうに、
そうですね^^」
金子:
「これで、
商品の大枠は
つくれたんだけど、
このままだと、
商品のUSPが、
際立ってない状態なんだ。」
Mさん:
「商品のUSP、、、ですか?」
金子:
「そう。
Mさんが今回考えた
商品には、
まだまだ類似商品が
たくさんある状態
だっていうことは
わかる?」
Mさん:
「ライバルがいる
ということですか?」
金子:
「そう。
ライバルが多いということは、
つまり、見込客から見ると、
ほかの類似商品との
違いがよくわからない
商品に写っている
ということなんだ。」
Mさん:
「そうですね。。。
いつも金子さんが
言っていることですね・・・」
金子:
「ここでもう一度、
ライバル商品の
リサーチを
しておくといいよ。
似たようなコンテンツの
競合がいたら、
そのひととの違いを
なにかしら付け加えるか、
場合によっては、
商品のステップ化を
やり直して、
コンテンツの見直しを
することも必要に
なってくるかもね。」
Mさん:
「わかりました。
類似商品のリサーチを
やってみます!」
金子:
「うん、
そのうえで、
Mさんの商品のUSPを
どこに持ってくるか、
どこを打ち出すかを
決めるといいよ。」
Mさん:
「はい!!」
こうしてMさんは、
再び競合商品の
リサーチをすることに
なりました。
次号につづく…
あとがき:
昨日、
TOHOシネマズの
映画デーだったこともあり、
気になっていた
「ジョーカー・ゲーム」を
観てきました。
原作はまだ読んでいる途中
だったのですが、
抑えきれませんでした(>_<)
原作がベストセラーの映画
というのは、
そこまで面白くなかった経験が
多かったので、
そこまで期待は
していなかったのですが、
めっちゃ面白かったです!!
亀梨くんの
スパイ役が、
男性から見ても、
スタイリッシュで
かっこよかった~~(>_<)
私、
今回の映画で、
亀梨くんの大ファンに
なりましたよ!
伊勢谷友介も
渋かくてよかったし、
ストーリーの鍵を握る
深田恭子の演技も
引き込まれましたね。
映画が面白かったので、
原作も早速読んでみようと
おもいます!!
今上映中の映画は、
ケビン・コスナー主演の
「ドラフトゲーム」、
そして、
「アニー」と面白そうな
作品が目白押しですね~。
もちろん、
全部観ちゃいますよ~~^^
■ブログのご感想を聴かせてください。
ご回答いただいた方には、、、
—————————————————————————-
【ワークシート】
あなたの究極の強み(USP)をあぶり出す
『33の魔法の質問リスト』
—————————————————————————-
をプレゼントさせていただきます。
1分ほどで回答できます。
⇒ http://77mag.net/fr/mg1a/magQ
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致