『イタイ肩書きになっていませんか?』

金子です。

先日、
メルマガ読者の方から、
一通のメールが届きました。

それも、
フランス在住の
音楽家の方から。

超長文のメールでした^^;

簡単にいえば、
「私をコンサルしてほしいんです」
という内容だったんですが、

読んでいて、
非常に面白い方だなと
思いました。

なにが面白かったのかというと、
これからコミュニティ運営を
していきたいということで、
「2015年、
金子さんのコンサルのテーマとして、
コミュニティマーケティングなんて
いかがでしょうか?」

と、提案をする形だったんです。

コンサルを依頼するメールなのに、
提案型なワケです^^

読んでいて、
思わずニヤっとしてしまいました。

なぜかというと、

私はコンサル対象としても、
実験対象としても、
面白いと思いますよ!

というクライアントになる自信
が満々のように感じたからです^^

今年は、
スキルとモチベーションが
振り切れた人のステージを上げる
ことを決めていますが、

この方が、
まさにそんな方だった
というのもシンクロしていて
面白かったというのもあります。

件名も、
「我こそは」でしたし(笑)

こういう人、
大好きです。

「自分は
きっと化ける」

と根拠のない自信を
持っている人って、

いいですよね~^^

今年は、
そんな方たちと
楽しく関われたらいいなって
おもいます^^

こういう問い合わせは
大歓迎です。

我こそは!という方、
どしどしメールを
送ってくださいね~。

⇒kaneko@atluck.jp

・・・・

さて、
ここまで、MさんのUSP物語を
連載してきましたが、

実は、読者のみなさんからも
多数の質問をお寄せいただいています。

今週は、連載をお休みし、
USPについていただいている
ご質問に回答していこうとおもいます。

 

□■□■ Question(質問) □■□■

自分にとっては当たり前のことが多すぎて、
見込み客にとって自分の何がフックになるのか、
自分ひとりでは見分けがつきません。

あと、これを表に押し出して平気なんだろうか?
実はこれをUSPとすると恥ずかしい思いをするのではないか?
とおもって、なんとなくフツーの肩書きを付けてしまいます。
(実際、イタイUSPを掲げている知人がいます。)

通信事業者 さあさん

 
□■□■ Answer(回答) □■□■

自分の価値は、
自分にとっては当たり前すぎてしまい、
見えなくなってしまうことを

「アタリマエの呪縛」

という言葉で表現できるとおもいます。

意識の矢印が自分に向いているときは、
自分のことが見えなくなります。

例えば、
私の教え子さんで、
会社員時代に、
起業準備をしていた橋口さんという
方がいらっしゃいました。

橋口さんは、
コールセンターで働いていました。

平日の夜と土日は
起業の準備に当てることを
決めていたのですが、
平日は必ず定時に
帰っていたそうです。

毎日定時に帰ると、
上司や同僚からなにか言われないんですか?
と橋口さんに聞くと、

「全然言われません。

上司からはけっこう
かわいがられていますし、
同僚とは仲良くなりすぎず、
適度な距離を保てています。」

という回答が返ってきて、
驚いたんですね。

これは凄いと。

普通であれば、
定時に帰るとなったら、
上司や同僚に遠慮してしまう人の方が多いでしょうし、
多少の罪悪感を感じると思うんです。

毎日定時に帰っていたら、
周りから白い眼で見られるのでは、、、

そう思うと思うんです。

でも、橋口さんは、
毎日定時に帰って、
涼しげに起業の準備を
しているわけですね。

しかも、上司との関係がいいなんて。。。

会社員から独立起業を考えるときに、
ネックになるのが、

いかに残業時間を減らして、
起業の準備時間を確保するか

そして、
いかに上司や同僚との関係を
維持していくか

ということだとおもいます。

橋口さんは、
この2つをさらっと
やってしまっていたわけです。

その話を聞いて、
彼のUSPは、
ここにあると思った私は、
橋口さんに1つの提案を
しました。

「独立起業を考えている
 若手会社員のための
 起業準備の専門家」

というUSPです。

その後、橋口さんは、
このポジショニングで
一気にブレイクしていきます。

今では、
世界ノマドとして、

大好きな仲間と
海外を旅しながら、
月100万円以上を
稼げるようになっています。

http://sekainomad.com/

ね、かっこいいでしょ、
↑のブログ^^

彼の生き方は
ほんとうに自由で
大好きな後輩です^^

ここでのポイントは、
橋口さん自身、

自分の強みが
当たり前すぎていて、
わからなくなっていた

ということ。

まさしく、これが、
「アタリマエの呪縛」です。

では、
どうやってこの
「アタリマエの呪縛」から
脱却するか?

自分の見えなくなって
しまっている強みを
見つけていくか?

これがUSPを
つくるうえで
ポイントになってきます。

答えはシンプルです。

———————————————————
自分に向いている意識の矢印を、
「市場」のほうに向ける
——————————————————–

これだけなんです。

まずは、
「市場」という感覚を
持つことです。

「市場」というのは、
あなたの対象としている
お客様のことです。

ターゲットと呼んだり、
ペルソナと呼んだり、
いろんな呼び方は
あるけれど、

つまりは、
理想のお客様のことです。

橋口さんの場合には、

上司と同僚と良好な関係を
維持しながら、
毎日定時に帰っていた。

このことは、
当たり前だった。

しかし、
このことが、
ある特定の人たちからすると、
凄いことだし、
その方法を教えてほしい
という人たちが確かにいると。

それが、彼にとっての
「潜在的な市場」
になっていたわけです。

僕は、
その「潜在的な市場」に
意識を向けていたんです。

だから、
橋口さんのUSPが
見えたんですね。

この感覚が
つかめてくると、
ビジネスがどんどん
うまく回っていきます。

ポイントは、

—————————————-
市場に意識を向ける
—————————————-

ということですね。

そして、、
後半の質問:

—————————————-
あと、これを表に押し出して平気なんだろうか?
実はこれをUSPとすると恥ずかしい思いをするのではないか?
とおもって、なんとなくフツーの肩書きを付けてしまいます。
(実際、イタイUSPを掲げている知人がいます。)
—————————————-

についてですが、

これもよくある誤解の1つなんですが、

——————————————————————–
肩書きは奇抜なものが目立つのでいい
——————————————————————-

というもの。

別に奇抜でなくたって
いいんです。

RISEのメンバーで
昨年大成長したメンバーは、

ダイエットマスターだったり、
結婚にまつわる不安専門決断コンサルタントだったり、
認知症介護の専門家だったり、
難関資格専門時短学習法アドバイザーだったり、

かなり王道の肩書きで活動しています。

重要なのは、
奇抜さより、
「明確さ」でしょうね。
つまり、

———————————————————-
その肩書きを見て、
ずばっと「価値」が伝わるかどうか
———————————————————-

です。

奇抜なだけで、
価値があいまいな肩書きはやめましょう。

 

USPについて、
また質問を受け付けます。

「肩書きの作り方を
 教えてください」

といった一般的な質問ではなく、
できれば、
あなたの今の現状を詳しく
書いてください。

http://goo.gl/n3Qp7w

 

■こちらもそろそろ100セットが売り切れ
 となりそうですね、、、

——————————————————
『最強のUSP構築メソッド完全習得』
(DVD3巻セット)
——————————————————

の限定価格キャンペーンですが、
半額で手に入るのは、
【残り9セットまで】となっています。
⇒ http://atluck.jp/dvd_usp/

 

今回のDVD教材では、、、

これまで500名以上の起業家の
USPをプロデュースしてきた経験に基づいて
「USP発掘メソッド」を体系化し、
具体的な実例を入れながら解説しました。

・ベネフィット作成における大きな誤解
・ベネフィットの3つの事例
・刺さるベネフィットの作り方
・ビリーフの裏切り法
・ペルソナ設定法
・見込客のお悩みリサーチ法
・USP構築の3つの鉄則
・USPを作る際の競合リサーチのポイント

など、具体的なベネフィットの作り方を
紹介しています。

⇒ http://atluck.jp/dvd_usp/

ワーク形式のテンプレートも
充実しているので、
自宅でもUSPを発掘
していくことができます。

今回はキャンペーン価格として、
【50%OFF】の特別価格になっています。

※ただし【100名様】限定
※「100セット完売後」には
正規価格に戻ります。

【残り9セット】となっていますので、
 お申し込みはお早めに(o^-‘)b

http://atluck.jp/dvd_usp/

 

■ブログのご感想を聴かせてください。

ご回答いただいた方には、、、

—————————————————————————-
【ワークシート】
 あなたの究極の強み(USP)をあぶり出す
 『33の魔法の質問リスト』
—————————————————————————-

をプレゼントさせていただきます。

1分ほどで回答できます。
⇒ http://77mag.net/fr/mg1a/magQ

 

集客プロデューサー
高額ビジネス構築の専門家
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致