『これから生き残る起業家になるためには?』

金子です。

これから生き残る起業家になるためには
なにが必要だとおもいますか?

そう聞かれたら、
間違いなくこう答えるとおもいます。

それは、

情報のフィルター力であると。

情報のフィルター力とはなにかというと、

適切な情報だけを選別し
取り入れる力です。

インターネットやスマートフォンが
普及してから、

私たちの周りは、
朝から晩まで情報に溢れる
時代になりました。

これまでは
テレビと新聞から
情報を得ていました。

情報を統制することが
容易にできた時代です。

しかし、
ネットは、
個人に発信する力を
付与したのです。

ここに来て、
独自の情報網と
発言力を持つ個人が
ネットで真実を
暴露するようになりました。

その結果、
当局が流す情報と、
ネットに流れる情報に
ギャップが生じるように
なりました。

これまでは
当局の流す情報だけを
なんの疑問ももたず
そのまま取り入れてきた
私たち。。。

当然、
どちらが正しいのか
迷う場面が増えてきます。

ウィキリークスなどの
機密情報をリークするサイトや、

パナマ文書のような、
これまででは
絶対に公開されなかった
機密文書が公開されるような

ディスクロージャー(暴露)の時代
になったのです。

マーガリンや
スナック菓子に使われている
トランス脂肪酸は、
すでにアメリカでは
いっせいに規制される
対象となりました。

クリスピークリームという
日本でも人気のドーナツチェーンは
このトランス脂肪酸の反対運動の波に
飲まれて経営破綻した会社です。

日本に来たのは、
破綻後の話。。。

これはいったいどういう
経緯なのか。。。

日本やアジア圏は
規制がゆるいので、
まだまだ回収ができるとの
意図があった可能性がありますね。

今でも大量に買って
食べている方も多いですが、
このあたりの経緯を知っていると、
とてもではないですが、
食べたいという気持ちも
起こらなくなってしまいます。

オリーブオイルにしても、
健康ブームということで
流行っていますが、
とれたてのオリーブを圧縮して
作っているオリーブオイルは
基本的にはイオンやセブンなどの
店頭には並んでいません。

オーガニック化粧品が
体に良いという風潮がありますが、
どこかの公的機関が
保証をしてくれているものでも
ありません。

テレビの人気番組で、
これが健康にいいという
特集が組まれると、
その翌日には品切れ状態に。。。

依然として、
テレビの影響力は強いですね。。

では、
マスコミが報道しているものは
真実なのか?

アメリカの大統領選の
報道などを見ていると、

一部のわいきょくした情報が
目に付くことがわかります。

あきらかに、
ある候補者のイメージを
下げるような報道が
流れています。

これまでは
テレビの報道で
世論の方向を
誘導することができましたが、

今回の大統領選では、
それが効かなくなって
きているそうですね。

その候補者は
所属する党のなかで
ぶっちぎりの人気を示し、
大きな影響力を持つように
なっています。

マスコミは嘘つきだ
ということを言いたいわけでは
ありません。

マスコミの報道を
うのみにしてしまうことで、

私たちの大切なものが
損なわれている可能性がある
というリスクに気づいてほしいと
おもいます。

そして、
これはマスコミへの
情報フィルターの話だけではなく、

起業家としての成長にも
おおいに関係するテーマだと
おもいます。

私は職業柄、
多くの起業家のひとと
お会いする機会がありますが、

自分にとって必要な情報を
選別し取り入れるという
フィルターがない方が
増えているなと感じています。

「情報うのみ症候群」という
ラベルをつけてもいいくらいです。

わからないことを
自分で調べるという
当たり前のことを放棄し、
答えをすぐに聞いてしまおう
とする方が、
ここ数年で本当に
増えてきているなと感じるのです。

これはとても怖いなと
おもいますよね。

このメルマガにも、
多くの感想が寄せられますが、

本題から外れた内容が多く、
集客についての
ノウハウが少ないので
もっと増やしてほしい。

といった方が
いらっしゃいます。

どういった内容を
求めているのかは
理解はできますし、
そういったノウハウを
がりがり書くことは
割と得意なほうだと思っています。

しかし、
ノウハウは、
Googleで調べればたいてい
ネット上にありますよね。

知りたいものは
だいたいが検索で
見つかる時代です。

1つ大事なことを
おつたえします。

結果を出せるひとというのは、
優れたノウハウを知っているから
結果を出せるのではない、
ということです。

ノウハウの「使い方」に
優れているのです。

どんな陳腐なノウハウでも、
使い方の精度を高めることで
結果につなげることができる。

ここに気がつかなければ、

仮に優れたノウハウを
手にしたとしても、
結果を出すことはできないのです。

これが、
とても怖いなと思うんです。

セミナー難民と呼ばれるひとたちが
ここまで増えてしまっているのも、

セミナー主催者たちだけの責任とは
もはや言い切れないのではないかと
おもいます。

大事なことは、
その情報をどう選別し、
どう自分に取り入れるか、
という「情報のフィルター力」なのです。

この力が弱いと、
どんなに高額セミナーに
通い続けても、
費やしたお金や努力が
報われることはありません。

逆にいえば、
情報のフィルター力があれば、

ネット上にちらばっている
陳腐なノウハウでも、
十分に結果を出すことが
できるようになります。

この違いは
ほんとうに大きいので、
メルマガ読者のみなさんには
ぜひ「情報フィルター力」を
高めてほしいとおもいますよね^^

「情報フィルター力」を高めるのに
もってこいの動画を作っています。

ぜひこちら↓の動画もご覧になってみてくださいね^^

 

■最新のコンテンツ動画:

『セミナーの効果的な受け方-5つの原則-』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

はもうダウンロードして
いただけましたか??

今回の、

『セミナーの効果的な受け方-5つの原則-』

では、

結果を出しているひとたちが
どういう思考でセミナーを受けているのか
という視点でまとめてみました。

そして、

セミナー受講時に気をつけるべきポイントとして、

「5つの鉄則」
^^^^^^^^^^^^^^

を紹介しています。

その5つの鉄則とは・・・

==============================
【鉄則1】「●●化」しながら聴く
==============================
【鉄則2】「●●意識」を払拭する
==============================
【鉄則3】「●●」の立場に立つ
==============================
【鉄則4】メモを取る5つのポイント
==============================
【鉄則5】「●●」を言語化して参加する
==============================

の5つです。

「これまでたくさんのセミナーを受講してきても、
自分の納得する現実になっていない・・・」

「私はひょっとしてセミナー難民かも・・・」

「同じセミナーでも結果を出すひとと
出さないひとに分かれるのはどうしてなの?」

という方にはぜひご覧いただきたい内容です。

以下のアンケートにお答えいただければ、
すぐに視聴することができます。

金子のメルマガを読んでの
ご感想を率直に聞かせてください^^

=============================
「特典コンテンツ」プレゼントフォーム:
https://goo.gl/hKdNzv
=============================

 

追伸:

ここのところ、
僕という人間について書いています。

金子の実体験や普段かんがえ、感じていることを
エッセイ風に書き上げました。

読むだけで起業家マインドが磨かれる
新感覚エッセイ:「金子という人間について」

(1)『僕という人間について(注:エッセイ仕立ての文章)』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/04/13/5865

(2)『孤独を愛しているわけではありません。』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/04/14/5868

(3)『孤独が姿を現わすとき』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/04/15/5888

(4)『起業家の仕事とはなにか?』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/04/20/5932

(5)『クリエイティビティには入口がある』
http://kanekoyoshitomo.com/2016/04/21/5936

 

■金子のコラム執筆

「東洋経済オンライン」
=============================
【1】
「給料脳」が、あなたの退職後の生活を脅かす
–年収300万の下流化社会を生き抜く賢い選択–
http://toyokeizai.net/articles/-/101192

【2】
「普通の人」が会社を辞めずに収入を得る時代
–年収300万円時代を生き抜く「マイクロ起業」–
http://toyokeizai.net/articles/-/105222

【3】
誰もが副業で幸せに稼ぐ「才能」を持っている
–「好きなこと」の中にこそ副収入のタネ–
http://toyokeizai.net/articles/-/108327

【4】
会社員が「才能」をおカネに換える方法
–まずは少額を受け取ることに慣れよ–
http://toyokeizai.net/articles/-/111079
=============================

 

大手出版社PHP運営「THE21 ONLINE」
================================
『なぜ大手企業は「副業」を解禁するのか?』
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2918
================================

 

■2冊目の本が発売されました!

自分ブランド型ビジネスで
稼ぐための教科書。

成功事例を多数紹介してます。

「稼げる才能」が目覚めてしまう話題の本:
『明日会社を辞めても、「稼げる人」になれる本』
(東洋経済新報社)
⇒ http://goo.gl/uqmpBW

 

株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致

 

……★☆………………………………………………………………………

 

■あなたの才能が見つかる本
http://amazon.jp/dp/4413039106

“頑張っているけど芽が出ない・・・”
そんな「もったいない」現状を打破し、隠れた才能を見つけ、
自分をブレイクさせるための新時代の「自分プロデュース論」

『「もったいない人」が人生を変える3つの法則』
http://amazon.jp/dp/4413039106