金子です。
パリのテロは、
多くの犠牲者を出しました。
東京でも警官の姿を多く
見かけるようになったように感じています。
パリにはわたしのクライアントさんも
住んでいるので、
まっさきに安否を確認しました。
その日はちょうどお子さんが
病気で寝込んでいて、
家から一歩も出なかったため
無事だったとのことで
ほんとうにほっとしました。
パリは今年訪れているだけに
テロのニュースが流れたときは
ほんとうにぞっとしました(>_<)
テレビの報道では、
ISの勢力が弱っているという
仮説を立てている方もいますが、
なにを根拠にして、
そう言っているのか、
その根拠ははっきりしてないですよね。
ロシアの爆撃は成功していますが、
アメリカの攻撃はことごとく外れています。
先日、日本人ジャーナリストを殺害した
ISの主要人物がアメリカによって狙撃され
死亡したというニュースが流れました。
これによって、
ISに大きなダメージを与えることが
できたとも報道されていましたが、
ほんとうに亡くなったのかどうかは
確認のしようがありません。。。
アメリカにとっては、
ISが活発に動いてくれているほうが
利益が大きいので、
決定的な打撃を与えたくはないのではないかと
考えるのが現実的です。
世界からの見方もあるので、
適度の牽制をしたり、
爆撃をしたりといった態度を示す
必要もある。。。
ただ、これもあくまでも
わたしの仮説です。
とはいえ、
過去、アメリカが行ってきた歴史を
たどれば、これらの構図は、
自然と浮かび上がってくるのは否めません。
このテロを境にして、
世界情勢がまた近い時期に
おおきく揺れ動くことがあるかもしれませんね。
さて、
今日は、またUSPの話をすこししようと思います。
これからますますUSPが
欠かせなくなってくるという話。
なぜ、USPがますます重要に
なってくるのか。
その理由はシンプル。
個人がビジネスを持つ
ということが
当たり前の世の中になっていくからです。
今後日本は人口は減り、
高齢者が増え、若い人が減ります。
シニアマーケットは広がりますが、
人口が減ると、
日本全体の市場は小さくなります。
雇用を抱えきれない会社も増えます。
当然リストラをする会社や
倒産する会社が増えます。
給料も上がらないか
場合によっては減っていく
可能性が高い。
生きるための収入を
会社にばかり頼っていられなくなる
ということです。
そうなると、
当然、副業するひと、
独立起業するひとが増えます。
手軽に、
小資本で、
在庫を抱えない
リスクの低いビジネスに、
殺到するでしょう。
どんなビジネスかというと、
ネットビジネスや
コーチ、コンサル、セラピストなどの
資格や技術を活かした専門家型ビジネスです。
専門家型ビジネスについては、
今後、手に職つけて
稼げるようになりたいと思っている人が
どっと流れてくると思います。
そうなると、
市場の大きさ自体が
大きく変わることはないので、
当然、
競争も激しくなります。
限られたお客様を
奪い合うようになります。
「他との違い」がわからない専門家は、
存在すら気付かれなくなります。
お客様を獲得するためには、
「これまでよりも一段と」
差別化が必要になります。
「差別化競争」が起こるわけです。
それも必死になって
差別化を図るライバルが
増えていくのです。
こちらも何もしていなければ、
クライアントを獲得することが
できません。
今うまく集客できている人も、
油断をしていると、
顧客もファンも他に移っていって
しまいます。
濃いファンならまだしも、
ふらふら浮遊している見込客なら、
魅力のある専門家のほうに
目移りするのが自然です。
この差別化競争は
だんだんと激しくなると思います。
あの手この手で、
顧客を奪い合うような状況に
なっていくことが予想されます。
実際、今も、
そうなりつつあると感じています。
ですから、
差別化の「質」を高めていかないと、
これからの時代をサバイバルできなくなることは
明白です。
だからこそ、
USPがよりいっそう求められてくるわけです。
独自の売りであり、
他との違いであり、
お客様から選ばれる理由。
このUSPの質を上げていかなければ、
専門家型ビジネスで
稼いでいくことはできないのです。
とはいえ、
USPというのは、
昔から多くのコンサルタントが
その必要性を説いています。
USPが必要というのは、
多くの人が知っている
周知の事実に
なってきています。
ところが、
実際に、差別化をできている専門家は
ごくわずかに限られています。
なぜ、多くの人は、
USPの重要性に気づいていながら、
差別化することができないでいるのか。
それは非常に単純。
すでに「USP競争」が
始まっているからです。
USPの重要性に気づき、
コンサルを雇ったり、
起業塾に通ったりして、
自分のUSPを研究し、
工夫し、磨き続けている
個人起業家が増えてきているんですね。
ですから、
USPの「品質」が低い限り、
どれだけ努力しても、
顧客からまったく選ばれないのです。
そして、実際に、
「高品質USP」をつくりあげたひとだけが、
市場から選ばれているということが
すでに起こり始めています。
「USPの品質」・・・・
ひとえにこれがこれからの
競争の激しい個人型ビジネスの市場で
生き残っていくための条件となります。
時代は、
表面的なUSPをつくっても、
通用しない時代に突入しています。
これまでのUSPの作り方は、
市場環境を分析するというのが
主でした。
競合を分析する
ターゲットのニーズを分析する
こうした市場環境を分析する
というのが主流だったんです。
これまでは、
このアプローチだけでも
通用していました。
なぜなら、
そこまで市場を分析するひとが
いなかったからです。
また、
競争相手も少なかった。
つまり、
市場がまだ成熟してなかった
ということです。
市場が成熟し、
ライバルが増えた今日、
このアプローチでは、
差別化ができなくなってきています。
これからの時代は、
もう1つのアプローチが
重要になります。
明日は、
そのもう1つのアプローチとはなにかについて
お話していこうと思います。
11月29日の20時から
生放送するwebセミナーでは、
このあたりの話を深くしていきます。
こちらも予定を
チェックしておいてくださいね^^
・・・・・・・
執筆期間、約半年、、、、
長い時間がかかりましたが、
ようやく金子の2冊目の著作が
発売されることになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
『明日、会社を辞めても
「稼げる人」になれる本』
(東洋経済新報社)
※11/20発売。アマゾン予約はこちら。
http://www.amazon.co.jp/dp/4492557652/
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、
午後から、
資産家の方が集まる会合に
参加してきます。
前回が第1回だったのですが、
刺激的な話ばかりだったので、
今回もほんとうに楽しみです^^
いずれメルマガでも
シェアしていきますね。
それでは、
素敵な1日をお過ごしください!!
■今日のブログのご感想をお聴かせください。
お答えいただいた方には、
金子の渾身のレポート:
『最強のUSP構築バイブル(PDF・162ページ)』
をプレゼントさせていただきます。
株式会社ATLUCK 代表取締役 金子欽致